ご無沙汰しております。
しばらくブログを休んでおりましたが、元気にしております。
自宅建て替えに伴う引っ越し、仮住まいでの生活も早いもので1ケ月以上が経ちました。
自宅はというと、5月中に取り壊し地鎮祭も済み、現在は更地の状態です。昨日見たときには簡易トイレが運び込まれておりました。
仮住まいでの生活はというと、一言で言うならこれが味気ない。
一応CDプレーヤーをアパートに持ち込んで音楽が聴ける環境は整えてあります。
AKGの密閉型ヘッドホンで音楽を聴いていますが、これがなかなか馴染めなくて、いろいろ調べるとクラシックには開放型が良い様で、結局テクニカの開放型を追加で買ってしまいました。
なにぶんにも頭の鉢がデカいことに加えてメガネの弦が邪魔で、ヘッドホンをかけていると頭が痛くなってしまって長時間音楽を聴いていられないのです。
ショルティのリングを聴き倒そうかとも思っていましたがそんなわけで、ようやっとワルキューレの2幕に到達したところです。
先日、少しCDを買い足したのでそちらも聴いたり…。
そんなわけで、ウィッチは元気にしております。少し更新のペースは落ちるかと思いますが近況などをまたぼちぼちと書いていきたいと思います。
よろしくお願いします。
どうも、久しぶりです。
返信削除早く家ができてオーディオを楽しめるようになるといいですね。新たなオーディオライフを思いながらしばらくはヘッドホンで我慢ですね。梅雨を迎えますがお互い、身体に気を付けて過ごしましょう。
ご無沙汰しておりました。
削除味気ない生活ですが、新居への入居を楽しみに生きております。
そのうちお伺いしたいと思います。よろしくお願いいたします。
お久しぶりです。
返信削除5月丸々ご無沙汰でしたが元気そうで良かったです。
自分もヘッドホンリスニングはしますが
クラシックと言うよりスピーカーリスニングの方は
開放型の方がまだ違和感は少なく感じる気は
自分の経験上してます。
ただ音漏れも混入も多いので
アパートで隣りで奥様がテレビを見てるとかだと
お互い音が聞こえ合う事が有りますよね。
ヘッドホンでの長時間のリスニングは結構ツライものがあります。まあ生活音はそれほど聞こえませんので良しとしますか。
返信削除お久しぶりです。お元気そうで何よりです。仮住まいの生活は大変でしょう。
返信削除昔はヘッドフォンを使っていましたが最近は使う気になりません。音場感が出ないとか締め付けられる感じが我慢できないのかも知れません。
新居が出来るまで耐えて下さい。
大変ご無沙汰しておりました。
削除C-2の修理、良くは分からないものの楽しく拝見させて頂いております。
安いヘッドホンの所為なのかわかりませんが違和感しかなく…。仰るように締め付け感もあって長時間のリスニングが出来ないです。すぐに肩から首が凝ってしまいます。
まあ我慢ですね。