2021年6月27日日曜日

カリカリのふわサク

梅雨入りした割には、晴れ間の多いこの頃。朝は曇りだけれど夕方は晴れ、みたいな。
昨日は一日晴れ。気温も30℃近くまで上昇。今日も午前中は晴れていたが午後からは雨。
今年も空梅雨になるのだろうか。

そんな昨日、市内牧区に新しくできたフライドポテト屋さんに行ってきた。先日ローカルなネットニュースに掲載されたこともあって、開店の12時に行ってみるとかなりのクルマが。
しばらく並んで買った。ポテトが300円でソースは50円。ボリュームも十分。買って近くの古墳公園で古墳を眺めながら頂いた。
ファストフードのポテトを想像してはイケナイ。なんともカリカリのふわふわのサクサク。
めちゃめちゃ旨い。油臭さは微塵もナシ。これは旨すぎー❕
ちょっと山の中にあってクルマで30分ほどかかるが、また行きたい。

帰りに岩の原葡萄園に寄った。創始者の川上善兵衛は「日本のワインの父」「日本の葡萄の父」と呼ばれている。公開されている第ニ号石蔵に入ってみると、ワインを仕込んだ熟成樽がズラリ。壮観の一言。蔵の中はヒンヤリ涼しかった。
ワインを2本ほど買って帰ってきた。350mlの瓶で白とロゼを。
早速頂いたが、白はバランスよく飲みやすい。この2日間で空けてしまった。

今週末はこれといった音楽を聴くことなく過ごした。音楽に対する欲求は低調。何を聴きたいのか、何だか身が入らない感じ。
今日は少し仕事の資料を作りながらカサドシュのモーツァルトのコンチェルトを聴いたくらい。
不思議とモーツァルトの音楽は仕事が捗る気がする。
今はこのブログを聴きながらシノーポリのマーラーの1番を流してます。

ソースはバジルマヨネーズ

岩の原葡萄園創始者
川上善兵衛の銅像

公開されている第ニ号石蔵

かなりの傾斜。
真ん中は樽の運搬用に窪んでいる


熟成中のワイン樽

なかなか壮観な眺めでした





2021年6月20日日曜日

ワルターのモーツァルト 追記

ワルターのモーツァルト廉価BOX。どうにも帯域バランスが高域寄りなのでトーンコントロールで高域を下げてみました。
するとどうでしょう、見事にどっしりとしたバランスに。これこれ、これでしょう、という出音に変化。
どうも最近のリマスタリングの傾向として高域を持ち上げて見かけ上のワイドレンジを稼ぐものが多い気がします。←個人的感想
気になっていた音数の少なさや潤いの無さも帯域間のバランスに起因するようです。
心置きなく、ぐっすりと眠れます。
ジャケットのワルターもなんとなくニッコリ?



クルマの高速運転を兼ねて買い物へ ワルターのモーツァルト

昨日は雨が降る中、新潟市まで買い物に行ってきました。
納車されてすぐに一区間だけ高速道路を運転しましたが、ロングドライブは初めて。クルーズコントロールを試してみました。
速度を設定してやると、前のクルマとの車間を測りながら定速で走行してくれます。前のクルマが減速し車間が詰まってくるとこちらも減速。追い越しを掛けると設定した速度までこちらもオートで加速します。もう一つは車線逸脱制御、こちらは中央の車線表示に沿って自動でハンドルを切ってくれるもの。一応、ハンドルは握ってないと警告表示が出ますが、アクセルペダルはほとんど踏まなくて良いので運転が楽です。
ただ、この機能をオンにしたままパーキングエリアに入ろうと左にハンドルを切った際に急加速したのはちょっと焦りました。この辺りは注意が必要でしょうか。

買い物というのは仕事で使う書籍の購入でした。もう地元には専門書がある程度豊富にある書店が無く、買うにはネットばかりなのですが専門書はどうしても値段がいいですから、やっぱり中身を確かめて買いたいもの。そんなわけでジュンク堂新潟店へ行ってきました。
広い店内、本棚の列、最高です。
3冊ほど購入で16,000円。まあこんなものでしょう。
帰りにオーディオサロン紫竹山によってLPを2枚ほど購入して帰ってきました。
ワルターのリンツとプラハ、マリナーの告別と時計。
お昼には柏崎にいた頃よく通った定食屋さんで焼肉定食を。もう15年くらい行ってませんでしたが味は昔のまま。若いころは御飯大盛り、肉大盛りもペロリでしたが、今はさすがに無理でした。

このところ気になっているのはソニー廉価BOXのワルターのモーツァルト録音の音。高音が良く伸びているのだけれど、なんとなくガサガサした感じで音数も少ない気がする。潤いのようなものがない。こんな音なのかなぁ?
まあ、このBOXしか持ってないので比較のしようがないのだけれど。ベートーヴェンのCDは量感もあって晩年のワルターの美質が良く表れたもの。モーツァルトはオケの編成がかなり刈り込まれた録音と言われているがそれにしても潤いに欠けるように思う。
まあ、このBOXは値段も安く、それなりに聴けるわけだが。ワルターは最近、SACDでの全集再発が進行中だが、こちらはあんまり興味が沸かないし。
リマスタリングで音は変わるのか?古めのCDかLPを集めてみようかと思う。










2021年6月13日日曜日

昨日も番犬のウィッチ・・・

何だか音楽を聴く余裕もなくて、ずっとシステムの電源は落としっぱなしの今週。久しぶりに電源を入れた。音楽を聴き始めてもやっぱり何だか冴えない音。

今週に入って30度近く、30度超えの日もあって夏は近いなあと思うこの頃。しかし梅雨入りはしてないので、比較的カラっとした天気なのが救いか。
暑さもあって寝不足気味。歳をとって睡眠不足が一番堪えるようになった。もう、集中力の低下が甚だしい。スマホを忘れて出勤したり、仕事の約束を忘れたり・・・。何だか体調的にも頭が痛くなったり気分が悪くなったりでかなりシンドイことに。
木曜の夜は久しぶりに質・量ともに充実した睡眠がとれた気がした。まあ季節の変わり目はいつもこんなものです。

さて、クルマが来て一週間が経ったです。来て3日目には早速ドアをコツンとやってしまい3mmほど塗装が剥げる事態に。3日ほど立ち直れませんでした。後はシートベルトを外すときに意外と暴れてしまってすでに内装にもうっすらと傷が。これは気を付けて外すように心がけます。
通勤時は音楽を聴いてますが、CDドライヴが無いのでラジオかスマホをBluetooth接続してSpotifyでダウンロードしたものに。ラジオの入りが今一つでなのでダウンロードしたものが中心に。それで一生懸命になってSpotifyで音楽をダウンロードしてます。洋楽やジャズが多いかな。
音質はそこそこ。慣れもありそうですが。
まだ夜のドライブをしていないので今週は夜ドラしたいですね。

昨日は部屋を閉め切ってマーラーの交響曲第10番アダージョをいくつか。
あまり聴かないマーラーだが10番のアダージョはこのところよく聴いている。未完に終わった10番。クック版などいくつか補筆完成版があるけれど、こっちはまだ苦手だ。
10番アダージョを目当てにCDを買うようなことは無いのだけれど、いつの間にか集まってしまっている。シューベルトの未完成と同じパターンで埋め草的に他の交響曲のディスクにカップリングされているせいだ。
何種類か聴いていて良いなあと思ったのはテンシュテット盤。パッとしない録音の多い中、録音もそこそこ良い感じ。演奏時間はそれほど長いわけではないが時間の進み方がなんとなく重く、濃密な印象。以前、テンシュテットのマーラーを一言で言うなら歪(いびつ)だと書いたことがあるが、ここでのテンシュテットはその歪さのなかに得も言えぬ美しさをはらんでいるように思うし、音楽の彫り込みが精緻だ。
ちなみにCDでは9番とのカップリングだが、LPでは5番とのカップリングとなっている。
とはいえ、曲の出来が良いのでいろいろ聴いてどれも良いなあと思うのだが、カラヤンとベルリンの録音があったらなあと。きっとこの世のものとは思えぬ世界が広がったに違いない。あと、クレンペラーもね。残念。この二人が録音を残さなかったのは返す返すも痛恨の極みである。









2021年6月5日土曜日

早速のドライブ~だど

なんかどこかで見たようなタイトル。でもやっぱり「だど~」って感じ。頂きました。

今朝は妻と一緒に、模試だという娘を学校に送ってからコメダ珈琲でモーニングを頂いたあと、少しだけドライブしてきました。
昨夜もツイッターのスペース界隈にお邪魔して深夜3時ころまでおしゃべりしてしまったので眠いのですが、まあ良し。
昨日を土曜日と勘違いして今朝、もう日曜日かぁ~とがっかりしていたところに妻が何言ってんの?土曜日じゃんと教えてくれたので、元気が出たところです。やっぱり寝不足は頭には宜しくないようです。
昨日、言っていたスマホによる登録・設定はコメダで済ませることができました。ただ、運転アシストシステムの設定など、まだまだ分からないことがたくさんですし。
このクルマ、スマホをキー替わりにドアの開錠、エンジン始動から運転まで出来るというのがウリなんですが、正直必要かなあ?と思いつつ、せっかくなのでこちらも設定・登録の予定。

20分ほどクルマを飛ばして着いたのは山荘 京ヶ岳。ここからは高田平野が一望できる絶景スポット。昨日の土砂降りの割には空気が澄んでいなくて残念。
クルマの画像はナンバーを写すまいとした結果、ちょっと気持ち悪いアングルになってしまいました。帰りはちょっとだけ高速にも乗ってみました。加速も十分。高速走行時も安定した走りで安心快適です。

帰りついてラフマニノフを聴きながらお昼寝を試みるも、あんまり熟睡できず。まだちょっと眠いですね。



高田平野を一望





2021年6月4日金曜日

祝!納車、も前途多難・・・

本日、無事にヴェゼルの納車に行ってきました。
昨夜はお酒が過ぎたのと、今日の緊張からか夜中の12時過ぎに目が覚めてしまい、その後はまんじりともせず・・・。
一日休みを頂いていたので娘を学校まで送って行ってから最後の洗車にゴミ集積場の掃除、そのあとクルマの中の荷物を片づけたり。予約の2時までの間すこしは眠れるかと思ったが一向に眠れる気配もなく・・・。
そうこうしているうちに天気は雨模様。
ディーラーに着いて書類へのサインや確認の後、実際にクルマに乗っての操作の確認などなど。一つうれしいのは自動車重量税が免除になったこと。まんま3万7000円弱のお金が帰ってきました。

慣れないクルマで、しかも雨天での走行は自宅までとは言え結構気を使います。途中コンビニに寄ったものの、当初考えていた慣らし運転で軽くドライブなんてのは無理!と諦めて自宅へ。
さて、やらなければならないのが、スマホを使った登録・設定
HONDA Total Careプレミアムサービスというやつ。これをすると、緊急時のサポートが受けられ、スマホでクルマを操作でき、盗難などの際警備会社が現場に駆けつけてくれるといったサービスが受けられる。初年は無料だが2年目以降は有料とのこと。親切なのかお節介なのか、便利なのか不便なのかよくわからないが、まあ登録することに。

しかし、こういったことが超苦手なウィッチ。すでに頭が痛い。ディーラーの話では2時間くらい掛かるかも?とのこと。
今日は寝不足で頭がぼんやりしているので、明日にする!

家に着いて、緊張の車庫入れ。バックモニターはあるが雨で視界がよろしくない上に、親切にも障害物検知の警報音が頻回に鳴り響き、心臓に良くない。アホみたいに何度もハンドルを切りかえしてようやく完了。胃が痛い。
クルマの画像を載せようかとも思ったが雨だし写真撮るの忘れたので、晴れたらということで。
乗り心地はYouTubeなどで硬いという話もあったが、いまのところはそれほどでも。って云うか、乗り心地どうのこうのなんて余裕ナシ!。でもやっぱり静か。それにハンドルが軽い軽い。今までのレガシーのハンドルの重さは何?って感じ。おんなじパワーステアリングって括りでこうも違うとはちょっとした衝撃。

さて、なんでもバレンボイムが来日中とのこと。ベートーヴェンのピアノソナタを中心とした演奏会を開いたらしいが、昨日の演奏会で演奏する曲を間違えたとツイッターが賑わった。本来なら初期の1-4番までの予定が、翌日だかに演奏する後期30-32番を演奏してしまったらしい。本人が勘違いしたとかしないとか。
まああんまり興味が無いので特に感想は無いです。