2019年7月27日土曜日

低周波治療とLigeti Mechancal Music, Fauré Requiem

今週はギックリ腰の3歩手前くらいの腰の痛さ。
バンテリン腰ベルトのCMで子供をおんぶした奥様が”腰がシャキーン・・・”というのがあるけれど、七味の腰は全くシャキーンとしない。スッと立っていられない。何だか腰の曲がったお年寄りみたいに歩くしかないという情けなさ。歩けるうちはまだよい。そのうち、腰が痛くなり歩くことすら難儀になる。座ってしまえば別段問題はない。ただ歩くのがシンドイ。
仕事を休むわけにもいかず、職場に転がっている歩行器を使っての移動で凌いだ。
同僚には失笑を買ったがこれが意外と良い。腕というか肘で体重を支えていることで腰への負担がかなり減る。その分、肩への負担が大きく、ちょっと肩コリ気味。とはいえ腰痛に比べれば大したことでは、無い。

そして仕事終わりには連日、接骨院通い。先生の施術と低周波治療器による物理療法をしてもらっている。先生の施術も気持ちが良いが、なんと言っても低周波治療が気持ちよい。
人様の施術ではありえないような刺激がクセになる。背中、腰、臀部にひざ裏と都合4か所を同時に刺激されるとあまりの気持ちよさに恍惚となってしまう。
で、ある時ふと思ったのがリゲティの自動ピアノや自動オルガンによる音楽。あれもこれに近い恍惚感があるな、と。一応、クラシック音楽ということになるのだろうが、雰囲気はプログレッシブロックのそれである。

今週、部署は異なるが同僚のK君が亡くなった。35歳。あまりにも、あまりにも若すぎる死であって、やりきれなさに悲しみよりも、何だか怒りのような、色々な感情が混ざり合って胸が痛い。お子さんもまだ小さいというのに。七味はこんな状態なのでお通夜にも葬儀にも参列できなかった。
各部署からの要望にいつも真摯に応え、みんなからの信頼も厚い男だった。それが仇となってしまったのか。
お通夜・葬儀とも300人を超す参列者だったという。K君の人柄の現れだろう。

さて、今日土曜日は娘が興味を持っている大学のオープンキャンパスの日。長岡駅前に朝6時半に集合し、大学がチャーターしたバスで山形へ。ということで妻と娘を長岡駅前まで送ってきた。
家を5時に出発という無茶なスケジュール。2人を無事に長岡駅前まで送り届けて七味はBOへ。
以前、新津のBOに気になるCDがあったのと、LPをチェックできなかったので、様子をみてきた。
気になっていたハイティンクのシューマン3番とC・ディヴィスのフォーレ、チョンキョンファのコン・アモーレ(いずれも初発盤)、それにベーム/WPh.のモツレクをLPでゲットしてきた。
コン・アモーレは買い直しだが、この初発盤のほうが奥行き感があって良い感じがする。
そしてC・ディヴィスのフォーレ”レクイエム”。録音が良い、とは聞いていたが予想をはるかに上回る音の良さ。オケがSKD、ポップとエステスの独唱。84年、ドレスデン、ルカ教会。かなり重厚な仕上がり。

K君を偲びつつ。

PHILIPS 412 743-2
ブックレットは水濡れでガビガビだった。




2019年7月21日日曜日

何にも予定のない週末は・・・ 電源タップの試用

久しぶりに何の予定もない日曜。と思ったら投票日だったので、午前中に済ませてきた。

ようやく、幸せの黒い猫さんからお借りした電源タップを試すことが出来た。
取り付けたべコべコのコンセントボックスの一つから繋いで、CDPとDEQのプラグを接続。アンプはそのまま従来のべコべコから。
一聴、音の押し出しが強いことがわかる。そして高域がスィーッと伸びるようだ。高域のノイズ感もそれほど気にならない感じ。
次に、CLASSICPROのノイズフィルター付きタップに変更。こちらはすべての機器を接続。
電源工事前の聴き馴染んだ感じ。ノイズ感はこちらも少ない。
もう一度、幸せの黒い猫さんから借りたタップに戻す。今度はアンプも繋いでみる。
いや、高域だけでなく低域も伸びているなぁ~。これは参った。降参。
これで様子をみようと思う。

スティーヴィー・ワンダーの”For your love”。最近、SUZUKIアルトのCMでカバー曲が流れている。懐かしくなってベスト盤を引っ張り出して聴いている。


2019年7月15日月曜日

ちょっぴり気怠い三連休最終日の夕方にシベ1が沁みる

三連休も最終日。福岡の姉家族を上越妙高駅まで送り、帰宅した。
なんだかんだと出掛けることも多かったりで疲れた。
七味を入れて三人のきょうだいが集まって、なんてことはこれまでありそうでなかった。こんな風に集まれるのは、もしかしたら最後かもしれない。
以前は祖父母に父母、きょうだい3人の7人で暮らしていた我が家。今は3人暮らしで、まあそんなに寂しい感じも無いが、やはり8人が揃うと賑やかなことこの上ない。昔の活気が一瞬戻ったようで懐かしかった。

お客用の寝具を片付けて、ようやく一息つく。
聴くのはシベリウスの交響曲第1番。
先日、朝の通勤時にラトル/バーミンガムの演奏をFMで久しぶりに聴いた。
今日は手持ちのディスクからペトリ・サカリ/アイスランドSO.のナクソス盤を。
録音のせいか、やや音が荒く感じるし、スケールも小振りな印象。その分、厳しさのある演奏になっているか。
冒頭のクラリネットの旋律。仄暗い、嘆息を思わせるようなそれでいて光明を見つけようとするような感じがスッ、と心にしみる。第4楽章の冒頭ではこの旋律が弦楽器でやや力強く歌われる。
ちなみにラトルのシベリウス、持っているのはフィルハーモニアO.との5番だけ。七味的には数ある5番のなかでも屈指の素晴らしい演奏。

以前、ウルルン滞在記という番組があって、日本の大学生がプロオーケストラの演奏会で、このシベリウスの1番の第3楽章にあるシンバル一発だけを鳴らす。なんてぇのがあったと記憶している。
記憶が定かではないが、この時のオケはラハティ響、指揮はオズモ・ヴァンスカであったと思う。
ただ、ネットには全然出ていない。記憶違いだったか?
可能ならもう一回観てみたいものだ。

音の方はというと、先週以来、EQの高域を少し持ち上げ、SPの内振り角度をほんの僅か開いたくらい。ようやっと以前の艶やかさが戻って来た印象。高域のノイズ感も気にならない程度に。ちょっとコレで今週は様子をみてみようと思う。
ただ、Kazuさんのところがコンセントを変えて、大きく音質が向上したという事で、やっぱりそのうち追加の工事はお願いしようかと思っている。

NAXOS 8.554102

EMI  CDM  7 64737 2

2019年7月14日日曜日

梅雨時のラフマニノフは・・・

3連休の中日。天気予報の通り午後から雨が降りだしてきた。
今日は兄妹(姉)3人と姪、それに妹の旦那の5人でグループホームに入所中の母のところに行ってきた。母はおかげ様で元気。昼食後ということもあり気持ちよさそうに午睡中。
そのあと、ご馳走のカニを買いに能生まで車を飛ばし、今しがた戻ってきたところ。
3連休ということもあって、高速、国道とも県外ナンバーの車が目に付く。
今日は我が家で3家族8人で食事会。カニと旨い寿司をたらふく頂いた。

このところラフマニノフのコンチェルトや交響曲を聴くことが多い。湿っぽい空気が妙にラフマニノフとマッチする。
帰ってきて最初にCDPのトレイに載せたのはラン・ランのコンチェルトの3番。テミルカーノフとサンクト・ペテルブルク・フィルの伴奏。テラーク、2001年ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでのライヴ録音。だが聴衆のノイズは皆無。
この曲、長らく愛聴盤はガヴリーロフとムーティ/PHIのディスクだったが、このディスクを買ってからはこちらを手に取ることが多くなった。初めてラフマニノフの音楽を聴いたのはこの曲だったかも。
この頃のラン・ランにはなんと言おうか、唖然とするようなテクニックを持つが演奏中にニヤニヤと笑ったり過剰とも思える陶酔的な表情をしたりとちょっと変態的なピアニストという印象を持っていた。が、それも昔のこと。今では立派な世界的ピアニストだ。
この演奏でも圧倒的な技術を見せつけるだけでなく、しっとりとした抒情も上手く表現しているように思う。

3番のコンチェルトは冗長なところもあってか2番に比べると人気的には落ちるようだがスケールも大きく、ピアノ付きの交響曲のようでもある。
憂いを帯びた旋律満載で、ラフマニノフ好きには堪らない一曲。

TELARC CD-80582


EPを引っ張りだして聴いてみた

夕方、姉と姪が来越。上越妙高駅まで迎えに行ってきた。駅東口の前の広場にビヤガーデンが。
何だか楽しそうだが、もちろん寄ったりはせずに帰ってきた。

我が家にはシングル盤レコードが25枚ほどある。昔、兄妹(姉)が買ったものだ。ただシングル盤を聴くにはドーナツ盤用のアダプタが必要。先日、柏崎に行った際、HOに寄ってアダプタを購入。ようやく聴けるようになった。
KP-1100を使うようになって初めてシングル盤を再生する。
オフコースやサザン、YMOに中島みゆき・・・。懐かしいものばかり。クラシックと違ってノイズも気にならない。

夕飯は町家を改装したレストランで3兄妹(姉)の家族が集合しての食事会。美味しい料理に美味しいお酒。健康についてばかりだが、話も弾む。
帰りは妻の運転で帰宅、と思ったら駐車場を出る際、縁石にサイドシルを擦るアクシデント。酔いが一気に醒めた。途中に立ち寄ったコンビニで恐る恐る見てみると、結構な抉れ具合。ボディに凹みは無いようだが、七味の心は大いに凹んだ。
さすがにこのまま、とはいかない感じなので明日、ディーラーで見てもらおうと思う。

良く見ればSONY製
200円くらい 


2019年7月13日土曜日

今週も悪戦苦闘

仕事に、趣味に悪戦苦闘中。
仕事は忙しい割に収益に結びつかず、何だかモヤモヤした一週間。それでもクライアントが笑顔でいてくれるならそれで良いか、と思う事にした。クライアントの笑顔が七味の仕事の活力、ではある。

オーディオの方は相変わらず音が決まらないまま、どうしようかと思案中。思案しているばかりでなかなか決定的な行動には移せなていない。
良かれと思って電源工事をやったが、今のところまだ満足のいくところではない。音が変わったことは変わったが、もう少し音の艶が出てはくれないものか。

さて、今週は兄妹の家族が大集合、する。総勢8人。普段3人で暮らしているのでかなり賑やかな集まりになりそう。もてなしにも気合が入るというもの。今朝も早くから家の片づけや布団の準備などで汗をかいた。
来週はしっかりお休みできそうだけれど、その次の週は娘の進学に向けて希望する学校のオープンキャンパスに妻と娘を送っていかなければならない。県外の学校だが、長岡に迎えのバスが来るという。ただ出発時間が朝の6時30分頃というので、早朝5時にこちらを出なければならない。長岡に前泊も考えたが、その日が柏崎の花火大会にぶつかっていて長岡市内のホテルはどこも満室状態のよう。
現在高1の娘。進学まであと2年。オープンキャンパスも来年でも良いのだが、オリンピックがあるためオープンキャンパスもどうなるかわからないという。
オリンピック、楽しみではあるがこんなところにも影響している。


2019年7月7日日曜日

今週もクタクタ。

今週は職場体験に来た中学生にお話しするのと他部署から頼まれた講演があって、準備も含めクタクタのグダグダ。疲れ切ってすっかり電池切れ。アレコレと音楽を聴いている暇もナシ。
電源プラグと接点のクリーニングのあと、随分と出音が変わって聴きなれた(好みの)傾向になってきたというのに。

ただ、こうなるとまた、欲もでてこようというもの。
ベカベカのコンセントボックスをどうにかしたい。ノイズフィルターのついているクラシックプロのコンセントボックスを使えないかと考えている。
その前に、幸せの黒い猫さんからホスピタルグレードのコンセントボックスをお借りできたので、まずはそちらを試してから、ではある。
今週は法事だし、来週は福岡に住む姉夫婦がやってくる。早速に送ってくれた幸せの黒い猫さんには申し訳ないが、もうちょっと先となりそう。

ということで今日は妻の実家まで法事に行ってきた。
クルマを高速道路を柏崎に向かって走らせていると佐渡島がクッキリと見えた。こんなことは珍しい。


ちょっと小さいか・・・

望遠で
奥に見えるのは大佐渡山地か?手前は小佐渡山地?