2019年7月21日日曜日

何にも予定のない週末は・・・ 電源タップの試用

久しぶりに何の予定もない日曜。と思ったら投票日だったので、午前中に済ませてきた。

ようやく、幸せの黒い猫さんからお借りした電源タップを試すことが出来た。
取り付けたべコべコのコンセントボックスの一つから繋いで、CDPとDEQのプラグを接続。アンプはそのまま従来のべコべコから。
一聴、音の押し出しが強いことがわかる。そして高域がスィーッと伸びるようだ。高域のノイズ感もそれほど気にならない感じ。
次に、CLASSICPROのノイズフィルター付きタップに変更。こちらはすべての機器を接続。
電源工事前の聴き馴染んだ感じ。ノイズ感はこちらも少ない。
もう一度、幸せの黒い猫さんから借りたタップに戻す。今度はアンプも繋いでみる。
いや、高域だけでなく低域も伸びているなぁ~。これは参った。降参。
これで様子をみようと思う。

スティーヴィー・ワンダーの”For your love”。最近、SUZUKIアルトのCMでカバー曲が流れている。懐かしくなってベスト盤を引っ張り出して聴いている。


4 件のコメント:

  1. 幸せの黒い猫2019年7月21日 17:45

    ノイズフィルタータップも買われたのですね。
    個人的お勧めは
    一度ノイズフィルタータップを経由して
    ホスピタルグレードのコンセントタップへ。
    各機器にはホスピタルグレードから行うと言うものです。
    これは我が家のサブシステムへの配線方式です。
    自分はホスピタルグレードのコンセントタップは
    音質云々よりノイズ感の低減を一番に感じました。
    壁コンセントもホスピタルグレードにすると
    効果倍増です。

    返信削除
  2. 幸せの黒い猫さん
    ありがとうございます。ようやくです。コンセントの効果は凄いです。
    ノイズフィルター付きのタップは以前から使用していました。
    壁コンセントはなくて、分電盤から直にコンセントボックスなので、どうしようかと思案中です。

    返信削除
  3. 幸せの黒い猫2019年7月21日 19:06

    分電盤からの直接のコンセントタップ→
    ノイズフィルタータップ→
    ホスピタルグレードタップ→
    各機器接続。
    と言う感じでお試し頂ければ面白いかと。
    各機器にはホスピタルグレードの
    コンセントで行うのが効果が有ると思います。

    返信削除
  4. 幸せの黒い猫さん
    今度やってみます。

    返信削除