2025年8月14日木曜日

ハードモードな一週間が終了

 3日半で5日分の仕事をこなすハードだったお盆進行を完遂した昨日はすっかり抜け殻と化したウィッチであったが、あんまり熟睡できず。疲れすぎか。
という事で本日よりお盆休みの始まり。
寄生虫帰省中の娘と一緒に新潟まで出掛けてきた。こちらはブッコフでCD、娘はセカストで古着を物色。
新潟の方は時折激しい雨模様。それでも楽しいドライブで。
明日は娘は友人宅でBBQ。妻は仕事とのことでウィッチ一人でゆっくり過ごすことが出来そう。日曜日は富山の水族館へ行きたいとのことで運転手。
遊‐休‐遊-休の4連休になりそう。

ブッコフの成果はぼちぼち。あまり買わないようにと思いつつ何だかんだとCD8タイトルとLPを3枚ほど購入。不要なCDも売ってきたがこちらはタバコも買えない買い取り金額。2人でペットボトルのジュースを買って消えてしまった。

先日変更したスピーカーの位置だが結局元に戻してEQのカーヴは100Hzから下の低域を2dBほど持ち上げてみた。これでまたしばらく様子をみようと思うがどうなることか。

最近と言うかここのところずっと悩んでいるのがクルマのフロントガラスの汚れというか水滴の痕。内側に付いたヤツ。以下、”汚れ”と呼ぶとして。
職場が家から東の方にあるので通勤時、朝は朝日に、帰りは夕日に向かって走る恰好。
太陽を真正面からモロ浴び状態なので太陽の眩しさにプラスして汚れによる乱反射も加わってホント眩しい。苦痛。真正面からでなければそれほどでもないのだけれど。
気になって、クルマ用ガラス拭きシートなるものも買って使ってみたが拭き跡が残ってより酷い状態に。吸水性の高いタオルで拭いても拭き跡が残る。
丁寧に拭いているがガラスの内側は角度がついていて拭きにくいし。
何か良い方法は無いものだろうか?識者の皆様教えて下され。

4 件のコメント:

  1. 幸せの黒い猫2025年8月15日 22:01

    あれれ?
    朝読んで今コメントしようとしたら
    少し内容が変りましたね。
    新しい記事かと思いました。
    娘さんの帰省賑やかで良いじゃないですか。
    自分は家族サービスが好きなので
    嬉々として運転手してます。
    窓ガラスの内側の汚れはなかなか上手く
    取れないですよね。
    自分も詳しくはないですが
    綺麗で濡れてないタオルでの乾拭きしか
    思いつきませんでした。

    返信削除
    返信
    1. すいません、内容を追加してしまいました。
      タオルで拭くと繊維が残ったりしてストレスですね。ペーパータオルで拭いてみましたが、効果はなんとも。太陽を真正面で受けないと光り具合が判んないですよね。

      削除
  2. 新潟は昨日も雨がかなり降りましたので水不足の心配は無くなったようです。
    上越は日照りで稲が枯れている絵がテレビに出てましたが実際どんな感じでしょうか?
    程々に降って欲しいものです。

    返信削除
    返信
    1. 結構雨に降られました。上越はあまり降らず、ダムの貯水率も微増で微妙です。
      田んぼは天水田は厳しいようですが、何とか保っている感じでしょうか。

      削除