こちらは元旦まで寒かったものの比較的天気に恵まれた穏やかな年末年始を迎えることができた。2日は近くの神社へ初詣に。娘の受験合格祈願をしてきた。3日は奥さんの実家へ。お正月に奥さんの実家へお伺いするのは結婚14年目にして初めて。で、やっぱりついでにブックオフへ行ってしまった。
ブロムシュテット/SKDによるベートーヴェンの交響曲全集と、カザルスQ.によるモーツァルトの初期弦楽四重奏曲集を買った。
学生の頃は貰ったお年玉を握りしめてレコード屋さんに通ったものだ。ある年にはワルターのマーラーの1番にセルのオケコン、それにドラティの春祭のLPを買ったっけ。もう1枚買ったような記憶があるけれど忘れてしまった。何だっけか? 思い出した!スヴェトラの交響的舞曲だった。この4枚は今でも愛聴盤。
さて、ベートーヴェンの交響曲全集だが先月も2種、買ったばかりなのに・・・。増殖を続けるベト全。
でもコンヴィチュニーとクレツキも欲しい今日この頃。
で、ベト全リストアップしてみた。
- ワルター/コロンビアSO.(SONY)
- トスカニーニ/NBCSO.(RCA)
- クレンペラー/PO.(EMI)
- セル/クリーヴランドO.(SONY)
- ジンマン/チューリッヒ・トーンハレO.(ArteNova)
- アーノンクール/ヨーロッパCO.(Teldec)
- マッケラス/ロイヤル・リバプールPO.(CFP)
- ノリントン/シュトゥッツガルトRSO.(ヘンスラー)
- MTT/セント・ルークスCO.
- へレヴェッへ/ロイヤル・フランダースPO.(ペンタトーン)
- クレンペラー/PO.(Altus)
- ブロムシュテット/SKD(ベルリン・クラシックス)
- マズア/ゲヴァントハウスO.(日本ビクター)
- マズア/ゲヴァントハウスO.(フィリップス)
順不同
このリストはCDのみ。LPでは日本コロムビア盤のワルター/コロンビアSO.の全集の他、イッセルシュテットとベームがあと数曲で揃うところまで来ている。CDでは以前にカラヤンの60's&80's、ケーゲル、岩城、クリュイタンスなどもあったが引っ越しなどの際に処分してしまった。
最初に買ったのはワルター盤。学生時代にバイト代をつぎ込んで買ったもの。ベートーヴェンの交響曲、初めて聴いたのは確かワルターの「田園」。子どもの頃聴いた父親のレコードだ。やっぱり刷り込みimprintingなんだろうな。
14種中、別格なのがクレンペラーのEMI盤。全体に遅い演奏だが、見通しが大変良い。さすがクレンペラー。解ってるねぇ~と、いつ聴いても思ってしまう。自分にとっては大変ありがたいディスクとなっている。しかもスピーカーを変えてから、一層良い音になったこともあり、録音を含めて改めて感心しているところ。無人島の1組かなぁ。
スピーカーをバークレイⅡに変えてから、50年代から60年代の録音が格段に聴やすくなった。音のボディがしっかりと再生される感じで音の存在感が増しているように思う。モノラル録音もふっくらとした音で随分と聴きやすくなった。まあEQをあまり掛けていないというのもあるかもしれない。
14種中、別格なのがクレンペラーのEMI盤。全体に遅い演奏だが、見通しが大変良い。さすがクレンペラー。解ってるねぇ~と、いつ聴いても思ってしまう。自分にとっては大変ありがたいディスクとなっている。しかもスピーカーを変えてから、一層良い音になったこともあり、録音を含めて改めて感心しているところ。無人島の1組かなぁ。
スピーカーをバークレイⅡに変えてから、50年代から60年代の録音が格段に聴やすくなった。音のボディがしっかりと再生される感じで音の存在感が増しているように思う。モノラル録音もふっくらとした音で随分と聴きやすくなった。まあEQをあまり掛けていないというのもあるかもしれない。
NFLはプレーオフ進出チームが出そろった。
今年はSB50回の記念大会。SB予想はAFCがブロンコス。NFCがカージナルスでカージナルス優勝と踏んでいるがどうだろうか。シーホークスは初戦は勝つだろうがカンファレンスチャンピオンシップ進出は厳しそうだ。
約2週間にわたるプレーオフ。NHKBSでは全試合を中継する。2月8日のSBまで目が離せない。
約2週間にわたるプレーオフ。NHKBSでは全試合を中継する。2月8日のSBまで目が離せない。
うちのは11種でした。
返信削除うな君
返信削除14種、これから全部聴けるのか?でもまだまだ増えそうで怖いです。
ところで一押しはナニ?