2017年7月30日日曜日

プラネタリウムへGO!  G.Holst The Planets N.Marriner / ACO

今日は妻と二人でお出かけ。最近、デジタル式のプラネタリウムを導入した清里区の上越清里 星のふるさと館へ初めて行った。
棚田を縫うようにして走る道を上ること20分、星のふるさと館に到着。駐車場は満車。
昨日、今日と導入を記念して入館無料とのこと。夏休みとあって、子供が多かった。
プラネタリウム、子供の頃に親によく連れて行ってもらった。青少年文化センターと云ったがココは老朽化により取り壊されて、もう無い。隣接する五智交通公園のゴーカートはまだやっているようだ。

デジタル式プラネタリウムはホール中央に投影機が無かった。プロジェクターで投影するのだそうだ。スムーズな映像の転換が可能で、地球から銀河系まで飛び出す場面は迫力があった。
導入間もないせいか、プログラムの途中で映像が止まってしまうハプニングや、ナレーションが女性ではなくて、おじさんだったりと野趣満点。
BGMはもちろんホルストの惑星。これはキマリッ。ふと横を見ると妻は口を開けて寝ているし・・・。

観測ドームの65センチ望遠鏡も迫力満点。
夜の観察会もやっているとのこと。今度は是非とも夜に来たいと思うが、結構な山の中。う~む。

街に降りて、ランチはカウンター6席しかない隠れ家的イタリアンのお店、BISESTILE(ビセスティーレ)に。
ココは以前、妻と来てみたものの、生憎のお休み。今回はちゃんと開いていた。寡黙なシェフが一人で切り盛りしているお店。様々なブログでも紹介されているが、思ってたよりも狭くはない印象。
ランチメニューは一つで、この日は前菜とサラダのプレートにメインのニョッキとラザニア。
彩り、ボリューム、味三拍子そろって妻とともに大満足でした。

帰りに眼鏡屋さんによってリーディンググラスの新調。今年の正月にリーディンググラスを作った際、半年半額割のチケットを貰った。7月の1か月だけ、フレームが半額に。今回は遠近両用の眼鏡を作ることに。フレームとレンズで1万円くらい。七味は顔というか頭がデカいのと汗かきなので合うフレームも限りがあるが、軽くてフィットするものがあった。週末に出来上がるという。これも楽しみ。

マリナー/アムステルダム・コンセルトへボウの惑星。
指揮者のキャラクターなのか、オケのカラーなのかはたまた両者のマリアージュなのか非常に落ち着いた演奏に仕上がっている。録音は77年コンセルトヘボウ。フィリップス。
アナログ後期のフィリップス録音にしては並みの音質か。先日購入したCDは国内廉価盤。LPで聴いてみたいところ。
火星にしても木星にしても派手さはない。そこがウリ。かといって英国系のノーブルさとはまた少し違う気もする。
当時、首席指揮者はハイティンク。ハイティンクはロンドン・フィルと惑星を録音。この辺りはショルティと似ている。フィリップスはデジタル期にコリン・ディヴィス/BPOで惑星を録音。英国系指揮者と大陸のオケという組み合わせが好き?このほか、小澤/ボストンがある。

階下から妻が呼んでいる。ハッとして時計をみると6時50分。もう月曜の朝かと思い、焦った。気持ちよく寝てしまったようだ。

清里 星のふるさと館
大正4年に清里に落ちた隕石
65センチ望遠鏡

下のレンズから覗くのか?直径の大きさがわかる


ビセスティーレ サラダと前菜

メインのニョッキとラザニア

フィリップス PHCP-9008





4 件のコメント:

  1. 幸せの黒い猫2017年7月31日 7:52

    プラネタリウム良いですね。
    子供にも見せてあげたいとは
    思いつつ近くに無い事とで
    いまだに連れていけてないです。

    返信削除
  2. こんばんは。
    20数年ぶりに行きました。自分が宇宙にぽっかりと浮いたような体験は凄かったです。

    返信削除
  3. 七味とうがらしさん、こんばんは。

    そう言えばそういう演奏あったなあと懐かしい感じです。当時は地味な組合せだなあとしか思わなかったのですが、今となってはマリナーがコンセルトヘボウと「惑星」を録音しているということ自体、俄然、興味を惹かれますね。落ち着いた「惑星」もありかなと。

    返信削除
  4. こんばんは。
    コンセルトへボウの惑星ってだけでも中々興味深い1枚ですね。

    返信削除