今年のお盆は昨年亡くなった母の初盆でした。
でも、仏壇無いのですよね。一応お墓参りはして、連れて帰ってきたのですが・・・(笑)
そんなわけで、割と静かなお盆を過ごしました。
さて、先日某ハードオフで遭遇したオーディオマウント爺(OMJ)さんの話。
ちょっと出物があったので少し離れたところにあるドフへ。出物についてはまたお話しできる時が来たら話しますね。
動作確認のために展示品に繋いでもらって聴いていると、70歳くらいの爺さんがやってきました。
以下そのやり取り
爺「お兄さん、これ、良いかね?」
ウ「良いですねぇ」
爺「こんな小さくて軽くて音はよくないでしょう?」
ウ「まあ好みは他人それぞれですからねぇ」
爺「ウチはアルテックのA5で鳴らしててね・・・」
ウ「そうなんですかー」
爺「やっぱり大きくて重いほうが音が良いんだよね。お兄さんアルテックなんて聴いたこと
ないでしょ」
このあたりから乗っかってきそうだったので愛想笑いでやり過ごしていると・・・
爺「レコードは面倒でね、やめちゃったの」
ウ「???」
アルテックってことはJAZZなんだろうし、でもレコードを聴かない?正気か?
この時点であんまり熱心なオーディオ好き音楽好きではないのだろうなと思いました。
店員さんにその出物を買うことを伝えて、接続などを外してもらっていると今度は店員さんに話掛けてましたワ・・・。
爺「ウチはアルテックのA5なんだけどさ・・・」
店「そうですかー」
爺「聴いたことあるかい?」
店「レプリカ聴いたことありますが・・・」
爺「ウチのはオリジナル!」(怒)
とか怒り出しちゃって・・・。何でしょうね。
なかなか初対面の方に声を掛けるなんて芸当は出来ないです。まあ声掛けてきた時点でヤバい人確定なのかもしれません。
ウィッチもブログのコメントなどで今度聴かせて下さい、とお願いは出来ます。それは面と向かってないからできるんであって、それもかなり勇気のいることです。
このOMJさんの何が嫌かって、ウィッチが買い上げた機器を外したりという作業をしている店員さんに遠慮なしに話掛けていたこと。あんまり他人のこと考えてないですよね。
そして、OMJさんがウザったくて動作確認を早めに切り上げてしまったことが後々・・・
というのはまた別の機会に。
クリスティアン・ツィメルマンの11月の柏崎公演のチケットが取れました。ばんざーい。
ちょっと頑張ってかなり前の方の席。それでも1万円はしないのですからありがたい話。
これを励みに秋は生きていこうと思います。
そのオーディオマウント爺さん、歳といい、私と勘違いされそう? 困りましたな。(笑)
返信削除こんばんわ。
返信削除すかんぴんさん、見ず知らずの他人に声掛けないでしょ?大丈夫ですよ。
自分のよく行くオーディオショップにも、こんな感じの人が出没することがあります。
返信削除某イタリア製高級スポーツカーで現れ、直接は絡んできませんが「ウチにはスピーカーが何十セットもあり·····」等の自慢話から始まり「今度マ〇ラーレン見に行ってくる」だの、「息子にフェ〇ーリ買ってくれってせがまれちゃって·····」などと聞こえよがしに散々金持ち自慢をする年配の方です。
聞いてて気分が悪くなるので、その方が来たら早目に退散するようにしてます(^_^;)
他人それぞれですけど、自分だけ気持ちよくなってもね、って思います。
削除爺を中心とした場面、ドリフターズみたいだと思いました(古)。
返信削除オーディオ装置を取得されたようですが、また記事で教えてください。
本当、コントですよね。閉口しました。
削除折角の買い物が少し残念な気持ちになる
返信削除エピソードでしたね。
自分はオーディオショップで
店員さんにお金持ちアピールするお客さんの
話しを横で聞く事は時折経験有りますが
自分に面と向かってマウント取られた事は無いので
なかなかに貴重な経験ですね。
自慢したいだけの人って居ますね。
ウチの親父がその手のマウント取りたいタイプで
口からは嘘ばかりで嘘の自慢話しで
マウント取ろうとするので毎度無視です。
コンサート楽しみですね。
お店で見ず知らずの他人に話掛けられたのが初めてかもしれません。
削除