2025年9月12日金曜日

秋ですな

 世間では明日から3連休らしいがウィッチは土曜・月曜出勤で生憎の日曜単休という試練。
今週は町内の秋祭りで月曜日に休んだため致し方なし。
青年団による神輿は今年、無かった。
いつも爆竹を爆ぜさせながらワッショイ!ワッショイ!と声やホイッスルの音が聞こえてくるが全く姿が見えず、いつ来るのかいつ来るのかとヤキモキするというのを今年も期待していたのだけれど。
いよいよ担ぎ手が居なくなってしまったのか、過疎が進んだか。

NFLが今年も開幕。
今年もこのシーズンが到来。2月まで楽しめる。まあ録画した試合をみるのも一苦労であるが。
昨シーズンはフィラデルフィアがSBを制覇したが、今年も優勝候補の筆頭となっている。さてどこを応援しようか?とても迷う。
デトロイトかワシントンかな。
面白いのはあるチームで全く通用しなかった選手がほかのチームに移った途端に大活躍するとか、長らく芽が出なかった選手が急に活躍しだしたりする。まあ逆もあるのだけれど。

今週もゲリラ豪雨が。職場のある地区ではもの凄い雷だったが隣の地区では突風が吹いたという。屋根が飛び大きな木が倒れ、電柱も傾き停電した。また別の地区では雹が降ったというし。おかげで法人の系列施設の公用車が雹に打たれてボコボコになったという。降った雹の画像を見せてもらったがピンポン玉くらいの大きさであった。あんなのが頭に直撃したら下手をすると怪我では済まない。
ちょっとした加減でこっちであったかもしれず戦慄している。

そんなこんなで、いろいろあってかなり疲れた一週間であったな。
来月のオフ会に向け余念のないウィッチではあるがまたぞろスピーカーの間隔やらEQカーヴだのとあちこち弄り過ぎて迷走しそうで怖い。時間に余裕が無いほうがオーディオには良い?
レコードの音質についての不満は未だにあれど、現状お手上げ状態。
何だか歪っぽい時はだいたいMCカートリッジの帯磁か。消磁にはこれまでRCAケーブルで自作した装置(というほどのものではないけれど)を使っていたが、デノンのアンプの背面に刺さっていたショートピンがあったので最近はそれを使っている。プレーヤーの出力端子に刺してレコード1面をトレースして消磁完了、というわけです。

音楽の方は、朝晩だいぶ涼しくなってようやくブラームスが合うように。最近のお気に入りはポリーニのピアノによるコンチェルトの一番。以前はルービンシュタインのロマンティックに全振りした演奏が好みだったが、ポリーニを聴いてロマンティック寸前で踏みとどまったクールな演奏が好きに。
テクニカだともっと真面目。これはこれで良いのだけれど正確ではあるけど少々物足りないと感じるところがあって。最近は出番が少なくなっている。オルトフォンのMCで聴くとやや歪み感はあるものの、細かいことは気にしないような大らかさとよく歌う感じが良いと思っている。


1 件のコメント:

  1. 幸せの黒い猫2025年9月13日 7:35

    自分も月曜は仕事の通常の週末です。
    全く降らないと思ってたらゲリラ豪雨。
    本当に異常気象ですね。
    オルトフォンは相変わらず不調みたいですね。
    スタイラスに焼き付き状に埃がこびり付き
    メラニンスポンジ等でも落ちない状態かもですね。
    自分は過去一度だけその様になり
    1回だけテクニカのスタイラスクリーナーを
    使って除去した事があります。

    返信削除