これまで、部屋の長辺に置いていたスピーカーを短辺に。南側にある棚にオーディオ機器を載せたいところだが、今週になって悪化させた肩が痛くて断念した。ガラスの肩を持つ七味。
本当は右スピーカー側の壁のところには何もないのが良いのだろうが致し方ない。機器はそのままにして少し後ろに下げる形となった。
スピーカー奥の棚も片付けねばなるまい。出来れば次の連休に棚に載せたいがどうしようか思案中。
スピーカーケーブルは今まで使っていた銀線織のものは短くて使えないので、ホームセンターで買てきたVVFケーブル要は銅の単線に。10mで1000円ちょっと。どんな音になるかと不安だったが杞憂に終わった。スピーカーの配置も変えてしまったので、比較できないが遜色ないように思われる。ノイズ対策にアルミを巻いてみようかとも思う。
これまでと違い、スピーカーの背後に大きなスペースをとった(スピーカーのフロントバッフルは後ろの壁から2m30cm離れている)こともあって音がスピーカーの後方にも拡がるようになった。それでも、まだ雑然としたところがあって、綺麗な感じがない。このあたりはこれからの追い込み次第なのかも。
現在は、普段あんまり聴かないCDを片っ端からとっかえひっかえかけて慣らし運転中。今のところ出音は快調、かと思いきや何だか右chの出力が低いような・・・。
この問題にはずっと悩まされているが、もう修理する気力もお金もないし、プリの左右レベル調整で何とかなるのでこのままにしておく。そろそろアンプも限界なのか。でもそうするとプリとパワー両方買い換えか?機器の導入もそうだが入れ換えるにも結構な体力・気力が必要で、それを考えただけでも気が重い。
何とか形になったことだし、とりあえずはこれで様子見。2日間鳴らしてみて、なんとなく感じは掴めたか。
改めて思ったのは我がリスニングルームはそこそこ広い割にはデッドな部屋だなということ。作りが古くて床や壁の強度が足りなかったり防遮音が不十分だったりで音が逃げていきやすい低域の特定の周波数が盛大に鳴るようだ。今月後半のお休みあたりにEQ測定してカーヴを作ってみようかと思っている。
キッタナイ部屋で申し訳ないが画像を載せておきます。
直近のシステムの配置 部屋の長辺にスピーカー始め機器が並ぶ |
スピーカーを長辺に置く。 奥の括りつけの棚を整理してオーディオ機器を載せたいと思案中。棚の下はCD箱 |
リスニングポイントから向かって右SPの背後 SP背後の壁までは2m30cm。入り口があるなど結構制約が多いのが困りもの |
リスニングポイント左側はガラス戸のため音響パネルを設置 椅子の後ろにはLPと箱ものCD |
オーディオ機器はリスニングポイントの右側に |
一大決心でしたね。
返信削除VVF線は自分はダメでしたが
結果良好なようで何よりです。
幸せの黒い猫さん ありがとうございます。
返信削除VVF線、思っていたより良かったです。
おはようございます。
返信削除新たな設定、楽しみですね。試行錯誤は続きますが、いろいろなトライができることも楽しみだと思います。
落ち着いたら聞かせてください。
Kazuさん おはようございます。
返信削除これもKazuさんの音を聴かせて頂いたおかげです。透明感は難しそうですが、あの奥行き感は是非とも目指したいですね。
パネル、もう少し活用させてください。
七味とうがらしさん、こんばんは。
返信削除おー、これは配置を見ただけで良い音しそうではないですか!何よりスピーカーの後ろにたっぷりスペースがあるし、奥には物があって良い感じで吸音してくれそうだし。右側の出力が小さいのはちょっと気がかりですが、我が家は七味さんのところとは逆に右側に窓があって常に右の音圧が高いような気がするので部屋の影響かも。。ちなみにうちも機材は右側に並んでます。それ以外、設置の余地なし。マイオーディオルームってそんなものですよ(笑)。
ばけぺんさん こんばんは。
返信削除汚い部屋ですいません。
先ほどEQのAutoEQでフラットになるように測定&調整したところです。
今までずっと壁に近づけての設置が長かっただけにこの後ろのスペースは不安でしたが結果は良好で一安心です。
機器はスピーカー後ろの棚に載せようと考えています。
右chの出力低下は今のところは大丈夫ですが、こうも不安定では困ります。
これからEQの微調整に入ります。楽しみでもあり憂鬱でもあり・・・。ま、頑張ります。