2018年6月26日火曜日

ベリンガーの問題はコレで解決か?

梅雨に入ってからもカラカラと晴れた日が続いていたが、漸く梅雨らしい蒸し蒸しとした暑い一日となった。明日から大雨という予報。本格的な梅雨の到来か。

先週末にベリンガーのDEQ2496が届き、EQカーヴを移して接続。音を出したわけだが、その時、盛大なノイズが発生。EQからのアウトプットのXLRのオスとRCAのメスの変換アダプタを触った際に出たノイズ。というコトはこの変換アダプタが何らかの接触不良を起こしているとみるのが妥当な判断。そこで、新たに変換アダプタを注文。それが今日届いた。早速接続して音出し。これまでなんとなく歪っぽかった高音域が随分と改善されているように感じる。ベリンガーのインプットのXLRも接触不良だったわけで、これでベリンガーについての問題は解決したようだ。
断定はできないものの、ベリンガーについてはインプットのXLRソケットの接触不良とアウトプットのXLR変換アダプタの接触不良がノイジーな音の原因であったのだろう。丁寧に扱っているつもりでもXLRの接続部には結構な物理的な負荷が掛かっていたのかもしれない。
それに加えてアンプの左右の出力差もあったわけで、さらに問題をややこしくしてしまった感がある。

アンプは修理に出して2週間。実は大阪の工房にお願いしてある。先の地震は大丈夫だろうと思う。点検に2週間ほど頂きたいとのことだったので、そろそろ報告が入るのではないか。

というコトで、今は中華製のデジタルアンプで聴いている。8Ωで10Wという出力だが、小編成オケや器楽曲であれば十分な性能かと思う。
というコトで、ケンブリッジバスカーズを。






2 件のコメント:

  1. 七味とうがらしさん、こんばんは。

    その後、体調はいかがでしょうか?暑さ寒さが交互に来たりすると体調維持が難しいです。こちらも一昨日と昨日今日で10度近く最高気温が違ってあやうく風邪ひきそうでした。

    ベーリンガーの到着して良かったですね。XLR端子の部分、アダプターにケーブルの重さも加わって結構な力がかかっていると思います。僕はベーリンガーにサウンドハウスで買った安いXLR-RCAケーブル使ってました。次に買う時はそれもお薦めです。

    タンノイの能率を考えれば10wで実用上十分すぎるくらいかもしれませんが、とは言え、マッキンの修理、待ち遠しいですね。朗報をお祈りしております。

    返信削除
  2. ありがとうございます。風邪がなかなか治らず難儀してます。
    今回、変換アダプタを買う時にその安価なケーブルを見つけました。迷いましたがアダプタの購入となりました。
    結局、養生のためにアダプタの下にメラミンスポンジで挟んでます。

    返信削除