2019年4月29日月曜日

Ligeti Masterworks  サランネットのこと

連休2日目の昨日はイトコのうな君のところへ行ったきた。
SPとアンプ、さらにはDACも買い替えたとのことで、久しぶりに訪ねた。
スピーカーの変更が大きいのか。KarmaからELACに。ふわりと天井に向かって立ち昇る音はそのままに、より透明度を増したような音はとても美しかった。
ただ、ここぞという時のパンチの効いた音が出ない印象。そういうスピーカーではないのかもしれないが、まだまだ調整の余地はあるように感じた。
お互いの奥様も快く了解してくれたので、当初予定はしていなかったが、うな君を誘ってそのまま我が家に帰って次は我が家でオフ会。
いろいろと改良のヒントをもらった。うな君、ありがとう。
気になったのがサランネット。うな君は外した方が良いという。その方が明らかに音が良い。それは七味も承知の上。ただ、ユニットが露出しているのが苦手。目玉のようでちょっと怖い。バークレイⅡはサランネットも含めたデザインを気に入って購入を決めたところもある。音質を少々犠牲にしてもネットを付けた状態で聴きたい。
とはいうもののサランネットの音質に与える影響には興味はある。音量的に損失があるだろうことは想像できる。気になるのはどの周波数帯域なのかということ。
バークレイのサランネットはネットだけでなく、ネットの裏に板が打ち付けてあるタイプ。重量もあり音への影響も大だろう。

さて、GW直前に出荷されたCD。高速道路の渋滞もなんのその。昨日届いた。
ジェルジ・リゲティのBOX7枚組ソニー・クラシカルとDGの4枚組。この2つはダブりも少なく偶然だろうが上手く補完しあっている。
リゲティというと映画「2001年宇宙の旅」でのアトモスフェールやアヴァンテュールなどが使われていることで有名だが、以前、コパチンスカヤの動画を観ているなかでラトル/BPh.と共演したコンチェルトがヒット。なんとなく面白く感じてストリーミングなどでも聴いていた。こうしてまとまった形で聴くのは初めて。
まだ、つまみ聴きの状態だし、難解といえば難解。今のところ全く理解できない。それで良いのだろう。良いことにさせてもらおう。

明日は出勤日。前半の3連休は今日で終わり。10連休、始まる前は長いなあと思っていたが意外と過ぎるのは早いのかも。

バークレイⅡのサランネットを外したところ
ユニット径にくり抜いた板に打ち付けてある

板は結構な厚みと重さ

上:DG 00289 477 6443
下:Sony Classical  19075877922

10 件のコメント:

  1. 幸せの黒い猫2019年4月29日 11:07

    自分もスピーカーの顔が見えるのが苦手で
    サランネットは付けたままで
    外して聴くことはほぼ無いです。
    ネットが無い方が高音の感じは良いのですが
    ネットありで調整してるので
    長く聴くと高音が鼻につく感じがします。

    返信削除
  2. 幸せの黒い猫さん
    こんにちは。同感です。サランネットありでEQも調整していますので、外すと音数は増えるものの
    帯域間のバランスが崩れてしまいます。

    返信削除
  3. こんばんは。サランネットの件、私の知り合いの皆さんは七味さんを含めて五分五分のようです。。私はずっと外していましたが最近は付けています。今の環境では外すと明確な音になりますが聴き続けるときつい感じです。でも部屋の装備が変われば外すかもしれません。視覚的、心理的な面も合わせてオーディオ環境との組み合わせのように思います。
    明日、勤務とのことでお疲れ様です。
    休みは早く過ぎてしまいそう。同感です。

    返信削除
  4. Kazuさん
    こんばんは。メーカーはサランネットありで調整している、とはよく聞く話ですが実際はどうなんでしょうね。音質を優先するか、見た目やデザインを重視するのか?好みの問題でしょうか。Sig805を使っていた時は外していましたが、バークレイは着けたりと、実は七味もどちらもアリでした。
    明日出勤日の2日開けてまた出勤。行きたくなくなってきました(笑)。

    返信削除
  5. おはようございます。
    サランネットを外すと音の鮮度はあがりますね。昔は日立にHS400のパンチングメタルを外して見たりしましたが確かに違います。お好みでと言うところでしょうね。

    返信削除
  6. 七味とうがらしさん、こんばんは。お勤めお疲れさまです。
    これだけしっかりしたグリルだと外すことで抜けは良くなるかもしれませんが、個人的にタンノイはただのスピーカーではなくて高級家具だと思っているので自分が所有するなら付けたままにすると思います。うちのスピーカーはユニットが出っ張っていて怖いので付けている時間が9割です。ネットでバークレーのマニュアル読んでみましたがグリルについては何も書いてありませんね。付いている写真と外している写真の両方が載っているので、お好みでどうぞということでしょうか?

    返信削除
  7. 雪だるま さん
    こんばんは。確かに鮮度、というか音の数が増えますね。パンチングメタルも結構影響ありそうですね。
    Sig.805のツイーターは取り外し可能なメタルグリルでしたが、外した時に振動板を凹ませてしまい、コッチもツイーターの凹み以上に凹んだことがあります。
    お使いのアポジーにはネットはあるんでしたっけ?

    返信削除
  8. ばけぺん さん
    ありがとうございます。
    我が家のバークレイは高級家具ではありませんが、結構な家具感を感じていますのでサランネットを付けたままが良いですね。
    エッジのゴムもペタペタしていますので埃除けのためにもつけています。

    返信削除
  9. アポジーにはサランネットはないのですが振動版の前に薄く荒い網のようなものが貼ってあります。
    電気掃除機はかけないで下さいとのことですので刷毛で軽くなでる程度の掃除しかできません。

    返信削除
  10. 雪だるま さん
    こんにちは。 デリケートなユニットの保護といった目的なのだろうと推察いたします。

    返信削除