2025年11月24日月曜日

ニコラーエワ/ショスタコーヴィチ 24の前奏曲とフーガ

 先日行った佐久の閑古鳥にあったニコラーエワのピアノによるショスタコの24の前奏曲とフーガ。以前から探していたCD。こうもあっさりと見つかるとは。これだからショップ巡りは止められぬ。しかも価格はここには書かぬが格安であった。

この曲についてはほとんど聴いたことが無い。廉価BOXにギレリスと作曲者自身のピアノによる演奏が数曲抜粋されて収められているのを所有しているが、ウィッチにとってはまだまだ未知の曲。
管弦楽曲や交響曲、協奏曲はそれでも何となくわかるが、この24曲の前奏曲とフーガはちょっと聴いただけでもつかみどころがない感じがする。
昨日、弦楽四重奏曲の13番&12番のレコードも合わせて買い、一通り聴いたが、こちらの方がまだ腑に落ちる感じか。
ちゃんと聴いてみたいと思っていたがなかなかの難物かもしれぬ。3枚組(演奏時間はおよそ2時間半!)だし。これはかなり忍耐がいるなと。
とはいえ今年はショスタコーヴィチの没後50年。もう少しこの作曲家を掘り下げてみたいところ。

世間では3連休の最終日であった今日、ウィッチは仕事。まあ事務方は休みなんで会議だのが無く、本来のリハビリ業務に集中できた一日であった。
帰宅してからクーベリックのBOXからモーツァルトの交響曲などを聴いている。壮年期の録音でモノラル録音。クーベリックのモーツァルトと言えばCBSにバイエルン放響と録音した演奏が有名だが、ウィッチは生憎持ってない。

今朝から筋肉痛。何事かと思えば一昨日の夜にラックの位置を変えたり、重いパワーアンプを持ち上げたりレコードプレーヤーを4,5回上げたり降ろしたりしたのだった。忘れてた。しかし一日置いて筋肉痛とは。


2 件のコメント:

  1. 幸せの黒い猫2025年11月24日 21:09

    筋肉痛が一日遅れで来ましたか。
    機器って重いですからお気を付け下さい。
    自分も今日は通常勤務って言いたかったですが
    出張工事で終わり仕舞いなので
    片が付く迄帰れないので戦々恐々でしたが
    何とか2時間残業程度の時間で帰れてホッとしてます。
    自分は分からない曲達ですが
    探してるのが見付かると嬉しいですね。

    返信削除
  2. レコードプレーヤーも重いですね。佐久へ行ったあとの妙なテンションのまま一気にやってしまった感じですかね。
    この曲、難解ですが聴き込み甲斐があるともいえそうです。

    返信削除