音のほうはSA10と比べると、どうも分が悪い。
ソニーは92年の製品だけれども、一応、旗艦機であった。基本、それなりに品の良い音がするし、決して野暮な音ではないのだが、やや腰高い感じ。あと、ちょっとザラついた感じがしないでもない。もう少し品位の高い音を求めたいところ。ま、ピックアップのへたりやサーボの調整もしていないので仕方ないところは、ある。
随分昔に使っていた同社のX77ESはもう少ししっとりとした音調であった。もちろん使っていたアンプもスピーカーも全く違うのでそれを言っても詮無いことなのは承知だが、777ESJにはもっと頑張って欲しい気はする。やればできる子。
セッティングは以前、ここに載せた画像のまま。エソSA-10の上に乗っかっているわけで、置き方からしてエソには水をあけられているわけだが。ケーブルも違うし。分が悪いのは当たり前っちゃあ当たり前だわな~。EQのカーヴもエソテリックに合わせている訳だし。
エソテリックの方も上に乗っかられて面白いハズは無かろう。でもギューっと押さえつけられているせいか、心持ち音の暴れは少なくなった気もする。もちろんフェライトコアを付ける以前の話。
そうすると、ますますソニーさんの分が悪くなる。
でも何だか面白くない。申し訳ない気持ちにもなる。
ピックアップやサーボ関連の調整は七味の今の懐具合からいって、目をつぶるしかない。まずはフェライトコアの取り付けと、もう一つ、アンバランス出力となっているのをバランス出力に変えてみようかと思っている。CDPはバランス接続が可能だが、プリアンプはアンバランス接続のみなので変換アダプタが必要。そこで早速、いつもお世話になっているサウンドハウスさんに画像のものを注文した(画像はお借りしました)。XLRとRCAの変換アダプタで2個で800円ほど。
あと、脚周り。適当なインシュレーターを見繕ってやらねばなるまい、と思う。これで音の重心が下がって、もう少しスッキリとした感じにならないかなーと、思っている。
昨日、学校のスキー教室から帰ってきた娘。具合が悪いという。熱が38度超え。こりゃ、インフルだろうなと思った。今日、近医を受診。めでたくインフルだった。学校にその旨連絡すると担任の先生から「大丈夫ですよー。学級閉鎖になりましたから、安心して休んでくださいねー」と言われた。
ご飯を作ってやるくらいしかすることが無いのだが、医師から目を離さない様に言われたので、今日はそのまま仕事を休んだ。娘にゃ悪いが音楽三昧。
思春期の人間がインフルの薬を飲むと幻覚や奇行を取ることがある。インフルの熱によるものか薬の副作用かははっきりしないが用心に越したことはないだろう。
Classic Pro AXR 211 |
Classic Pro AXR 211 |
こんにちは。
返信削除オーディオたのしそうですね。
金曜日、鵜の浜ニューホテルへ泊まってきました。しごとで懇親会に出席です。
土曜日、朝早く帰ってきて、集落の新年会で午前10時から権現荘へ。
七味さん宅の前を通過しました。
フェライトコアにもいろいろ種類があるみたいですが、どんなのをお使いですか。
Kazuさん
返信削除こんにちは。
あら近くまで来ていたのですね。
フェライトコアは6mmと9mm径だったかを2種類。Amazonで10個入り800円くらい、計1800円くらいのものです。
777ESJには早速変換アダプタを付けたり、フェライトコアをつけたり、ブチルシートを脚の下に敷いたりプチ対策しました。
少し重心が下がってしっとりしたかな?くらいの変化でした。