2022年12月24日土曜日

フォノイコ導入もあらら…

土曜出勤の代休で月曜日はお休み。家のあるあたりはさして積もってはいないものの県内各地で大雪。県内では国道では立ち往生するクルマが出るなど交通機関は終日混乱した。

そういったことを確認せずにオフへ。特に渋滞もなく到着。お目当てのものはと確認すると、なんと2台も有ったりして。
まずはあまり出番のなくなったカートリッジと中華デジタルアンプの買い取りをお願いして。これが思っていた以上の価格。おかげであまり懐も痛まずに買うことが出来ました。
と、ここで後継機のEQが買えるのでは?という考えが脳裏を過るも買って後悔したいウィッチ。浮いた資金はまた別の機会に別のものに充てることにして購入。

無事帰って、早速繋いでみました。カートリッジはテクニカのOC9-XMLです。
MCトランスを使用している時はプリのボリューム位置は大体12時くらい。それが2時から3時くらいにならないといつもの音量とならない。
どうにもゲインが低い。後継機のEQ7は10dBゲインをアップしたというがその理由が分かった。
まあ、承知の上で買ってみた予想以上にゲイン低い。
我が家のアナログシステムは以前にも書いたように50Hzあたりに聴感上は聴こえないノイズがある。ベリンガーの画面では確認できるが通常使用では聴こえないくらいのものだが、アンプのボリュームを2時、3時まで上げてしまえばやはり聞こえるくらいにはなってしまう。

こののノイズ、いろいろ原因を探ってはみたがよくわからないまま。ここにきてこれは痛い。仕方なくもとのMCトランスに戻した。戻すしかなかった。残念無念。
しかしEQ6のレヴューを見るとそういったボリュームに起因するような内容のものはない。
ノイズは仕様なのかとも思うがそうなると一層わからない。
以前使っていたMCトランスでも出たし、フォノイコでも出ていたように思う。そうなればプレーヤーに原因があるということか。
俄かにプレーヤーの買い替え、もしくは増設がプランに。
もう馬鹿なのは承知。ヤマハのGT-750あたりを狙ってみようかとも考えている。

で、我が家では使えないEQ6。売ってしまうのも何だし、他所様にお貸しすることにした。元々、上手く行ったらMCトランスをお貸ししようと思っていたのでその代わりということで。
その方はプリメイン内臓のフォノイコでレコードを楽しまれているようなので、単体フォノイコも良いのじゃないかと思ってのこと。

金曜日は帰宅してからずっとレコードを聴いているのだが、どうにも左chの音が途切れる。
アーム内での断線?という最悪のケースが頭によぎる。
大体、片チャンネルの音の途切れはシェルとアームの接合部の接触不良であることが多いのだが今回はどうも違う様子。MCトランスとの接合部やプリとの接合部を触っても音の途切れとは関係なさそう。やっぱり最悪のケース?トホホと思いつつプレーヤー側の端子を弄るとどうもここらしい。そういえばこの前ケーブルを変えたんだった。もしかしたらケーブルかもと思い、ケーブルを交換。
ただでさえセパレートアンプにデジタルEQを入れていて接点が多いところで、レコードは接点が多くてこういう時は困る。ケーブル交換後、レコード1面をトレースして少し様子をみてみたが時間切れ。でも1面で途切れは無かったのでOKかな?続きはまた明日ということに。

今日は晴れ間の多い一日だったものの、寒さがハンパなかった。日中は雪も降らなかったが夜になって少し積もっているよう。明日はどうなるか?ちょっと買い物したいのだけれど。




4 件のコメント:

  1. 幸せの黒い猫2022年12月24日 8:20

    新潟県は豪雪よう。
    お気をつけ下さい。
    トライオード同じのが2台有ったのですね。
    50Hzのノイズ何でしょうね?
    単体フォノアンプでもプリ内蔵でもとなると
    確かにプレーヤーに何らかの
    問題が有りそうですね。

    返信削除
  2. あらもう買っちゃつたんですか?!早いですね。
    アナログも接続ケーブルで音が変わりますのでそこを変えて見るのもありです。
    家のは定番モガミの2497です。

    返信削除
    返信
    1. こういう事は早いのですが、あんまり良い結果ではなかったです。そうこうしているうちに左チャンネルの途切れが出てしまいました。
      今いろいろ確認作業やってますが原因がわかりませんです。

      削除
  3. こちらは風は強いのですが、雪はほとんど降りませんでした。
    プレーヤーの変更、本気で考えなければならないかもです。

    返信削除