やっと今週も終わりっ。同僚が9月30日付で退職しての10月第一週が終わった。仕事を引き継ぎ、業務量も増えて仕事が回るのか大いに不安だったが何とか回せそうな感触。特に月末から月を跨いだ最初の週は国に提出するデータやらリハビリの計画書やら加算のデータ転送など仕事が多くてどうなることかと思ったが大丈夫そう。何とかやっていけそうな手ごたえを感じた一週間だった。
さてそんな中、妻が末梢性顔面神経麻痺に。今も右半分の顔の筋肉が麻痺している。平気そうに振る舞っているが、顔の事だしやっぱり気に病んでいる。
末梢性顔面麻痺は大きく2つに分類される。一つは単純ヘルペスによるベル麻痺と帯状疱疹によるハント症候群。一般にハント症候群の方が重症と言われるが、妻の場合はベル麻痺と診断されたようだ。治りやすいのはベル麻痺なのだが完全に治癒するのかどうかは何とも。経過にも個人差があるし。
妻いわく、顔の半分が麻痺しているので見た目が非対称なことは言うまでもないが日常生活で困るのは唇を閉じる力が弱いので口に含んだ汁物などがこぼれてしまう、目が完全に閉じないので目が乾燥して痛い、シャンプーが目に染みるのだという。
今はステロイドを服薬して治療中である。
身体が動かないとかではないが地味に日常生活が不便らしい。
そんな中、今日妻が仕事に出かけたのでウィッチはイトコのうな君のところへ。
うな君に会うのは今年の5月以来だろうか。
うな君がレコードプレーヤーを買い換えてからは初めてのお宅訪問。
最近はレコードの方はご無沙汰なので使っていないカートリッジをお土産にした。まあ差し上げるわけではないが楽しんでもらえれば嬉しい。
久し振りに顔を突き合わせての話しはやはり楽しいもの。ありがとう。
あちらのブッコフにも寄り、ついつい買いすぎてしまった。
妻には申し訳ないが、久し振りの一人ドライブを満喫し、良い気分転換ができた。
去年の今頃は新居への引っ越し準備でワチャワチャだったなと。
新居の引き渡しだったり引っ越し業者との契約やら新たに買った家電の搬入の段取りやら大変だった思い出。
もう一年経つのかと感慨も一入。
![]() |
何もない部屋から |
![]() |
大量の荷物 |
![]() |
現在の様子 |
![]() |
本日の成果物 |
お仕事お疲れ様でした。
返信削除奥様の事お見舞い申し上げます。
良くなる事をお祈りします。
訪ねてのオフ会良い息抜きだったみたいで良かったですね。
そのままカートリッジを気に入り
お買い上げとなったら面白いかもと思いました。
ビクターは今スタンドから下ろされ
お休み状態なのですね。
幸せの黒い猫さん
削除ありがとうございます。
久し振りにあっていろいろ話が出来て良い気分転換となりました。
44G互換針気に入ったようでした。
SX3はどうしたものか思案中です。
ごぶさたしています。
返信削除奥様、はやくよくなるよう願っています。
引っ越しのお話しを聞いて、あっという間の一年だと思いました。お部屋の環境など把握できて、音楽を楽しめるようになったのでは。
ありがとうございます。妻が元気ないのはやはり心配ですね。
削除この一年は早かったですね。
だいぶ音の方も固まった感があります。また是非。
奥様が病気とは大変ですね。早く治りますように願っています。
返信削除我が家も妻が子供のころの中耳炎で難聴で補聴器のお手入れなどなかなか面倒です。
音の方は徐々にまとまって来たようで良かったですね。
使わないSPの端子はショートしておくのがお勧めです。
雪だるまさん ありがとうございます。
削除完治するのか微妙なところではないかと思っています。日常生活に不便のない程度まで良くなってくれると嬉しいのですがやはり時間はかかると妻共々覚悟しています。
かなり理想的なバランスで鳴ってくれるようになりました。
是非お聴かせして感想やご意見を頂きたいところではあります。