2014年3月29日土曜日

魅惑のアクセサリー AT666+AT661

ガソリンが高~い!。消費税が上がる前に給油、と思ってガソリンスタンドに行ったが154円!先週は149円だったのに!だったのに!
もうあんまり3%アップとか関係ないじゃん!原油価格が高騰したのか、駆け込み需要を見込んでの値上げか?満タンと思ったが、バカバカしくなって30㍑だけにした。消費者をバカにすんなッ!

そんな腹立たしいところに待ち人来る。AT666とAT661である。
アナログ再生機器の設置見直しをしているなかで、気になったのはLP盤の反り。20年近くLPから遠ざかっていた身。たまたま職業上の先輩からタダでプレーヤーを頂戴したのをきっかけに再び聴き始めるようになった。将来アナログシステムを構築しようとかは全く思っていなかった。LPも取っておいたというより処分できなかった、売る手立てがなく、ただ家にあったという方が正確かと思う。そんなわけでまた聴くようになるとも思わず、段ボール箱に入れておいたLPは歪んでしまうのは当たり前である。LPの購入も中古となれば反っていないものを探す方が難しい。

このAT666と661、666はジュラルミン製のスタビライザーだが内周と外周がゴムのターンテーブルシート。661は電動サクション・ユニット、吸引器。要はシートと盤の間の空気を抜くことで真空にして盤面を密着させて音質の向上を図るというもの。盤のゆがみや反りの修正そのものが目的ではないので全く反りが無くなるわけではないけれど吸着により反りはある程度というか、かなり解消する。回転している盤面がわずかに上下に波打つ程度。反りの酷いものだとシュワッ・・・シュワッ・・・とワウフラッターが気になったが、それもほとんど気にならなくなった。無音部分の静寂性も上がり、金属製のターンテーブルシート特有のカチッとした音の立ち上がりと切れの良さもうれしい効果。しかしゴム系ターンテーブルシートの大らかな感じが後退しやや詰まった感じもする。

バキューム式のスタビライザーシステムを現在でも装備している再生機器はあるが、発売元のオーディオテクニカでもすでに廃番となって久しく中古でしか入手できない。結構出物はあるが中古品もゴム部分の劣化や吸引装置の故障などでこのシステムのキモである真空状態による吸着ができなくなってしまったものが多い。デリケートで完動状態を保つのが難しい。666だけがターンテーブルシートとして売りに出されていることも多い。
自分としてはトリオが以前発売していた外周スタビライザーDS20をずっと探している。DS20の方が構造的にシンプルで故障もないと想像するが、なかなかパーツすべてが揃った状態の良いものが見つからない。以前、良いものがあったのだけれど、プレーヤーとのセット販売だった。しかもそのプレーヤーが自分の使っているものと同じKP1100。1100の2台使いも考えたけれど価格も折り合いがつかず諦めた。
よい状態のDS20が見つかるまでの間の中継ぎとして666+661を考えていたところちょうど良い出物にめぐり合うことができた。相場よりも4割ほど安く手に入れることができた。盤の片面30分くらいはしっかりと吸着していて程度は思っていた以上に良かった。

難を云えば、操作が手間なこと。決して複雑ではない。クリーニングをしたLPをその上に置き、ホースを繋ぎスイッチを押し、30秒ほどで終了。しかし盤面にある程度の圧力を掛けないと上手く吸着してくれないことがある。この圧力をかける方法が今一つイケていない。ただいま良い方法を思案中だ。
上の画像はAT666と661。LPのレーベル面の外周と盤の最外周にあたる所がゴムになっていて、盤と密着するようになっている。今回購入したものにはこのほかに手動式のサクションユニットがついていた。前の所有者は666の導入後に電動式の661を買ったようだ。
中の画像はサクションユニットにゴムホースを繋いだところ。
下の画像は吸着中のもの。反りの酷いものはこのように浮き上がっているところを上から押さえつけないと吸着しない。この押さえつける方法をもっとスマートにしたいと思案中。

今日、妻はテゴマスのコンサートに横浜まで出かけた。喜ばしいことだ。居なくて、ということではなく妻の行動力というか、何かに打ち込んでいる姿に対しての思いです。








2 件のコメント:

  1. 完全ではないようですが、念願のスタビライザー入手。おめでとうございます。なんか、かなりマニアックな感じがします。昔、見た覚えがあります。反り返ったLPが良い音質で聴けるようになり、財産が増えました。
    オーディオの周辺にはいろいろな器機があるものですね。オーディオ街道、我が道を行く… 私もそうですが。

    返信削除
  2. いいものに巡り合えました。しかし昔はこういった機器がたくさんありましたね。現行品では入手が困難なものを苦労して探す、時間をかけて探すというのも特にアナログでは楽しみ、かもしれません。その過程が良かったりしますね。

    返信削除