2016年7月22日金曜日

コレクション、の魅力ではなくて魔力

ウワサの「ポケモンGO」。職場のスタッフが早速DLして休憩時間に遊んでいた。「ゲットだぜ~!」って、何歳なんだよ?全く・・・。
七味は全く興味はないデス。ただ気になるのは経済的効果の大きさに注目が集まってリスクに対する報道が減りはじめていること。アメリカの例を持ち出すまでもなく、コレ事故とかかなり危険な気がするんだけど。警鐘を鳴らすような報道はかなり、少ない。心配。事故が起きたりするとマスコミは手のひら返したようにネガティブな報道を、きっとすると断言しよう。
ま、運転中にポケモンGOをやっている人が飛び出して来て轢くなんてのはノーサンキューだ。

しかし、いつから始まったのか。コレクションする、という遊び方。仮面ライダーカードかプロ野球カードあたりからだろうか。
メンコやベーゴマもコレクション要素が入っているな。七味が子供の頃はビックリマンシール。ピカピカ光るレアカードなんかもあったな。七味はビックリマンシールにもまったく関心がなく、友達が集めているのを横から眺めているだけだった。ただスー消し(スーパーカー消しゴム)とか筋ケシ(キン肉マン消しゴム)など消しゴム系には嵌まった。もうどこかに行ってしまったが。
これはヤバいな、と思ったのは保育園に通っていた娘がナントカという洋服やアクセサリーのカードを組み合わせて遊び始めたのをみてから。
モノを集める快感。この所有欲をくすぐる仕組み。よくできている。七味は子供の頃から所有欲をくすぐられまくった世代。これは手が付けられないよ。大人になってお金がある程度自由になるとCDのコレクション。もちろん聴きもするが、持っているという満足感、充足感。他人が持っていないCDを持っている優越感。または自分は持っていないという劣等感。
上手に転がされている気がしてならないなぁ~。

2 件のコメント:

  1. コレクションの原点はヤマト消しゴム

    返信削除
  2. ヤマ消し?そんなのあったっけ?
    あ、コメントできたんネ。よかった。

    返信削除