2018年3月31日土曜日

ついに判明! 左右のボリューム差 我が家のオーディオにも春が来た

あっという間の年度末。月末の締めの作業が終わらず、休日出勤。といっても全くのサービスなんですが。職場のある越後上越、高田の街も桜がチラホラ咲き出した。第93回高田百万人観桜会は4月6日に開幕。もしかすると6日には満開となっているかも。

さて、鼻と咽喉の症状はだいぶ緩和されたものの例年になく鼻のムズムズ、咽喉のイガイガが酷い。痰が絡んでしょうがない。疲れてもいるのだろう、職場から戻って音楽を聴いているうちにガッツリと寝てしまった。で、起きてみると咽喉がイタイ。これでは治るものも治らんだろう~。

で、起きて音楽を聴いてみると左右で音量差があるように感じる。これまでそんなに気にならなかったのに・・・?
この症状、かれこれ3年くらい頭を悩ませられている。これまでケーブルに余裕が無かった(できれば接続しているケーブルはあんまり外したりしたくない性分)のでできなかったが、先日テクニカのRCAケーブルが発掘されたので、物は試しとEQをパスしてプリ→パワーと繋ぎ音出し。
すると左右差はない。であれば原因はEQということに。
で、再度アンプの間にEQを挟んでの接続。やっぱり左右差。EQの後ろにある出力の調整ボタンを繰り返し押すとノイズが。原因はコレであった。
このボタン、入出力調整のボタンで、12dBと22dBが調整できる。ここの接触不良であった様子。何度か押してみるとノイズは減り、出音の左右差も感じられない。
これまで、プリとパワー、どちらのアンプに原因があるのだろうかと悩んで、買い換えも検討しなければと思っていたが、とりあえず原因が判って一安心。

目指していたEQで調整しつつ、調整を思わせない自然な鳴り方になってきた。これで、昨年の秋からの調整にも一区切りがついた感じ。前回のわが家での三銃士オフ会では調整が今一つで来て頂いたメンバーにも申し訳なかったし、悔しい思いもしたが、これでリベンジできそう。

4 件のコメント:

  1. おはようございます。
    音量差、仕組みはわかりませんがなおってよかったですね。記事を読んでいてなんだかこちらもうれしくなりましたよ。

    返信削除
  2. おはようございます。
    七味も詳しい仕組みは分かりませんが接触の不良で左chが22dBで右chが12dBとなってしまうようです。
    アンプが古いもので、ついついアンプの不調を疑ってましたがベリンガーのEQが原因とは。
    時折、スイッチ類は動かしてあげないとダメなようです。

    返信削除
  3. 幸せの黒い猫2018年4月1日 12:33

    スイッチの接触不良は
    結構ありますよね。
    自分はスイッチ類の少ない機器が多いですが
    時折触って接点を動かすようにしてます。
    アンプではなくて良かったですね。

    返信削除
  4. 幸せの黒い猫さん
    ありがとうございます。スイッチ類、ついついほったらかしにしてしまいがちです。
    今回は特に背面のパネルにあるものですからなおさら、でした。
    もう一つの懸案事項であった高音域のヒリツキの原因もDEQ2496かもと判ってきました。

    返信削除