2018年7月16日月曜日

Oh! くじら汁 E.Grieg "Holberg Suite"

こんな暑い日はくじら汁が食べたい。
ということで、市内のお寿司屋さん(回転系)にお昼を食べに行ってきました。というのも、先日入っていたチラシにくじら汁があったから。

地元ではこのくじら汁を夏場暑い時によく食べる。いわばスタミナ食。ネットで調べると山形や秋田、北海道でも食べるらしい。
我が家でも作ることはあるが、七味以外食べたがらない。材料は塩漬けのくじらの皮(皮の下に脂が付いている)に玉ねぎ、茄子に 茗荷。家庭によってはジャガイモに人参を加えるところもある。豚汁の豚肉の代わりに鯨の脂を使った感じであることに最近になって気が付いた。
塩漬けした鯨の皮は茹でて塩抜きして使う(かなりの時間茹でないと塩気が抜けない)が、ちょっと臭い。苦手な人も多い(我が家の妻と娘)けれど、これがまたクセになるのだ。
噛みしめたときのジュワ~ッと染み出る脂と仄かな塩気、下のほうのコリコリとした歯ごたえ。
う~ん、幸せ。

冷たい汁を食したいときは、冷や汁。こちらは薄く輪切りにしたキュウリとシソのみじん切りにすりごまをたっぷりと入れてキンキンに冷やして食す。これを冷や飯にぶっかけてかき込んでも良い。
食べたあとにはスーッと汗が引く。これにキュウリのからし漬けでもあれば最高である。

グリーグの弦楽オーケストラのための音楽から”組曲「ホルベアの時代より」”を。オスロ・カメラータの演奏、ステファン・バラット-ドゥエの指揮で。NAXOS。オスロ、2005年の録音。
第1曲 前奏曲の冒頭、なんて涼やかな曲なんだろう、といつ聴いても思う。名曲。

くじら汁
てやてやに浮いた脂が美味い
七味とうがらしをかけて頂く

黒いのが皮、その下が脂
噛みしめるとジュワ~っと脂が染み出す

先日、我が家で作った冷や汁
作りたてを食べる。置いておくとキュウリから水が出てしまう
それを見越して濃いめに作るのもアリ!

NAXOS 8.557890




6 件のコメント:

  1. 3連休、すごい暑さでしたね。畑の草取りや集落の祇園祭の応援など、外で過ごすことが多く黒くなり疲れました。しかし、くじら汁の記事を拝見し、なんだか元気が出てきました。写真、うまそうです。ほんと、たまらんですね。家内にどっかで買ってきてくださいとお願いしてみます。たまあに、店先に並んでいることがあるんですよね。猛暑、しばらく続きそうです。気を付けましょう。

    返信削除
  2. こんばんは。
    いやぁ、暑いです。外に出てただ立っているだけで、汗が噴き出してきます。糸魚川でも食べますか?くじら汁。
    直江津の富寿司で頂きましたが、かなりの行列。多分県外の方々と思います。うみがたり効果大きいようです。これで少し地域が潤ってくれると良いのですが。
    この暑さ、今週一週間続くそうですから、お互い気を付けましょう。

    返信削除
  3. 七味とうがらしさん、こんばんは。
    いやあ、くじら汁、懐かしいです。新潟にいた頃に何度も食べましたが、それ以来、数十年食べてないです。当時、僕はあぶらっぽいものなら何でも好きだったので、くじら汁も大好物でしたが、考えてみれば家族でそこまで好きだったのは僕だけだったかもです。これもそのうち食べられなくなってしまうんでしょうか。。文化の一部だと思うんですけどね。

    返信削除
  4. ばけぺんさん こんばんは。
    好きですか!くじら汁。あの表面に浮いた脂、最高ですよね。今度いらっしゃい!ご馳走しますよ。
    な~んて、できたら素敵なんですケドね。でも機会があればホント作って差し上げますよ。

    返信削除
  5. クジラ汁とは!昔小学校の給食に出たのを思い出しました。

    返信削除
  6. 雪だるまさん
    へー、給食に出たんですか?鯨肉の竜田揚げは小学校1年生の頃に食べた記憶がありますが、くじら汁は無いなぁ。
    くじら汁、作りませんか? 雪だるまさんにも作って差し上げますよ。と云いつつ、実は自分が食べたのですケド・・・。

    返信削除