2018年12月9日日曜日

オーディオ三銃士 高音域のヒリヒリ

昨日は久しぶりにKazuさんのところで三銃士のオフ会。
前回は7月だったか。
さらに調音パネルが増えてほぼ360°リスニングポイントの周りにパネルあり追い込みの凄まじさに圧倒された。聞くとかなり試行錯誤されたご様子。
以前に比べて低音がしっかりと出ており、どっしりとした安定感のある出音。フワっと消える残響。軽やかさもそのまま。流石Kazuさんであった。

さて、我が家のオーディオはというと、アンプはさておき、高音域のヒリツキ・カサカサした感じが耳についてあんまり楽しめていないのが現状。特に無伴奏のバイオリン曲(まあ、バッハですな)やフルートの風切り音で耳障りに感じることが多い。
ここ3週間ほど接点の見直しやら電源の見直しといった対策で何とかならないものかとこちらも試行錯誤の連続。一時はSPに原因が?とも思って左右を入れ替えてもみたが変化なし。
ケーブルなのか?
VVFケーブルにして1年が経つが、やっぱり銅の単線は硬く取り回しがしづらいこともあって、出掛けついでにホームセンターで1.25Sq、2芯のキャブタイヤケーブルを買って換えてみた。その効果はというとさほど変化はなかった。
で、はたと思ったのがSPの内振り角。少し内振りを緩やかにしてやると、これが当たり。幾分大人しくなった。
ホーンだからなのかドーム型に比べて高音域がより指向性をもっているのかもしれない。

しかし、昨日は寒かった。雪もチラホラ舞っていた。いよいよ本格的な冬シーズン到来である。
先日タイヤ交換も済ませたが、前の車から使っているホイールがもうボロボロ。もう16年近く使っているから仕方ない。買い替えが必要か?

DG POCG 3820 1

Philips PHCP-9121~2


14 件のコメント:

  1. 昨日はお疲れさまでした。
    いろいろと面白い話しができて楽しかったです。うなさんからの悪魔のささやきもあり、大変有意義でした。
    高音に課題ありということですが、アンプ帰宅後が勝負だと思いますがどうでしょうか。
    今日はアラレが降ってきました。いよいよ本格的になってきました。

    返信削除
  2. 幸せの黒い猫2018年12月9日 11:42

    ピンチヒッターのデジタルアンプの
    電源はACアダプターでしょうか?
    何となくACアダプターから来る
    ノイズの様に感じました。
    オーディオ用に考慮された
    スイッチング電源なら良いそうですが
    普通のACアダプターや安いスイッチング電源の
    オーディオ機器はあからさまに
    その様な不快感の有る音になる傾向があります。

    返信削除
  3. Kazuさん
    こちらこそありがとうございました。
    仰るようにアンプが帰ってきてから、というところですがその前にできることはやっておきたいですね。
    今日も寒いですね。お互いカラダに気をつけて師走を乗り切りましょう!(笑)

    返信削除
  4. 幸せの黒い猫さん 
    ありがとうございます。
    ACアダプターです。やっぱりノイズが乗りますか。
    でもアンプがこれしか無いので困りますね。どうしようも無いです。
    幸せの黒い猫さんは何か電源やノイズの対策はされていますか?

    返信削除
  5. 幸せの黒い猫2018年12月9日 14:31

    自分はACアダプター電源の機器は
    ACアダプターではなく
    アナログ電源を買って来て使っていますし
    メインシステムはクリーン電源を使っています。
    ELサウンドのアナログ電源を
    使っていますが問題は価格ですね。
    正直2万は要りますから。

    返信削除
  6. 幸せの黒い猫2018年12月9日 15:04

    一応アナログ電源のリンクを貼っておきます。
    https://ay-denshi.com/item-aps-g-imp/
    自分の経験上ACアダプターで
    良い結果を得られた事がありません。
    まさに高音域にノイズを感じるのです。

    返信削除
  7. 幸せの黒い猫さん
    丁寧にお答えいただきありがとうございます。
    これまであまりノイズや電源対策していませんでした。
    考えなければなりませんね。

    返信削除
  8. 幸せの黒い猫2018年12月9日 15:20

    ACアダプターから機器へのケーブルに
    フェライトコアのノイズフィルターを
    巻き付けると簡易的には対策になります。
    後はACアダプターの刺さってる
    タップのケーブルにもフェライトコアを
    付けるとACアダプターからのノイズが
    他の機器の電源に入り込む事が軽減出来ます。

    返信削除
  9. 幸せの黒い猫2018年12月9日 15:27

    自分の過去記事に
    https://blogs.yahoo.co.jp/cappucyone/34458063.html
    フェライトコアについての記事が有ったので
    リンクを貼っておきます。
    CDプレーヤーの電源ケーブルにも効きますよ。

    返信削除
  10. 幸せの黒い猫さん
    ご教示痛み入ります。中華デジアンのアダプターにはフェライトコアが一応ついています。念には念を入れて追加してフェライトコアを付けてあります。
    電源タップにも一応つけています。
    それでもチリチリした感じなんです。困りました。

    返信削除
  11. 幸せの黒い猫2018年12月9日 16:51

    そうなるとアナログ電源の
    導入しか無いでしょうね。
    フェライトコアはあくまでも
    簡易的な対策ですから。

    返信削除
  12. まあ、アンプが帰ってきてどうか、でしょうね。
    ありがとうございます。

    返信削除
  13. デジアンそのものがノイズの塊のようなものなので仕方ないことだと思います。
    オシロで波形を見ると驚きますよ!

    返信削除
  14. 雪だるま さん
    ありがとうございます。
    >デジアンそのものがノイズの塊のようなもの
    そうなのですね。知りませんでした。少しでもノイズが減るとよいのですがね~。
    POPSやオケものなどではそれほど気にならないのですが、器楽曲などでは気になってしまいます。

    返信削除