先のブログにも記したように、バックアップ用アンプを導入することに。
そのアンプが今日届いた。
来たのはデノンPMA-1500AEというミドルクラスと云えるかどうか微妙なラインのプリメインアンプ。
2005年発売の13年落ち。もちろん中古品である。
これまでのアンプ遍歴で初めてのデノン製品。ちょっと手堅く行き過ぎたか。
とはいうものの条件として①アナログアンプで、②プリアウト・メインイン端子を備えていて、③軽くて、④価格が安く、⑤故障しにくく、万が一故障してもメンテナンスしやすい、という条件にマッチしたからであった。
同じデノンのPMA-2000シリーズも考えたものの、20kgを超える重量がネックとなった。1500AEは14.6kg。程よい重さ。
ネットなどで画像をみると薄くて高さが無いようにも見えたが実物を目にすると結構な高さがある。オーディオシステムの中においても存在感は抜群だ。今のところ目立つキズや汚れはなさそう。割と綺麗。
早速繋げて音出し。とりあえずパワーアンプとして使ってみる。8Ωで70w×2の出力は十分。
もう少し薄い感じの出音かと思ったがまあまあ厚みのある音かな、と思う。陰影感というか音の質感はそれなりか。低域の沈み込むような感じとか高音域の艶感あたりはちょっと物足りなさを感じるが、それにしても良くまとめてあるなぁ、と感心しきり。
バックアップとしては十分に活躍が期待できそうである。
デジタルアンプでは気になっていた高音域のチリつき・ヒリつきはどうかというとやはりわずかに感じられる。やっぱり電源も問題なのだろう。それでも雲泥の差で随分と気にならなくはなった。
今はMC2255の代わりでサブのパワーアンプという扱いだが、プリアンプとしても使えるし、もちろんプリメインアンプとして使える。ゆくゆくは今うな君のところに行っている先代ベリンガーが戻ってくればマッキントッシュC36をフォノイコライザーとして使ってEQを通して1500AEに繋ぎプリメインアンプとしても使ってみたいし、さらにはモノラルシステムのパワーアンプにも、といろいろと使えそうである。
年末年始6連休の音楽生活は、このアンプに託して大丈夫そうだ。
七味とうがらしさん、こんばんは。
返信削除DENONのアンプ、今までAVアンプしか所有したことがないのですが、プリメインアンプも一度使ってみたいです。
フォノ入力もあるし、トーンコントロールもあるし、プリとメイン切り替えできて至れり尽くせりですね。15kgは結構な物量だと思いました(笑)。それにしても、ヒリ付きの原因はなんなんでしょうね?
ばけぺんさん
返信削除こんばんは。なかなか有意義なお休みを過ごされているようですね。
ヒリつき、わずかなんですがやっぱりあるんですよねぇ。やっぱり何にもしていない電源が原因でしょうかね。
耳がもうそっちにばかりに行ってしまっているとか?
デノン、ちょっと見直しました。
15㎏、マッキントッシュの半分なんで軽いよなあ、と思っていたけど…、やっぱり重いですかね?
アンプ購入おめでとうございます。
返信削除デノンのアンプは使った事は無いですが
デンオンの昔のアンプはお下がりで
暫く使った事はあります。
20kg切ってれば軽いと個人的には思ってます。
ノイズに関してはかつて自分が悩んだ
物と同質な物かもしれませんね。
自分は結局クリーン電源を購入して
対策しています。
幸せの黒い猫さん こんばんは。
返信削除ありがとうございます。
デジタルアンプに比べれば随分とノイズは抑えられているのですが、わずかに聴きとれます。
この手のノイズはやはり電源対策が必要なようですね。
記事、思わぬ展開で楽しく拝見しています。年末年始休みの調整作業が楽しみですね。自分はプリメインしか使ったことがなくセパレートの面白さを味わったことがありません。拡張性がある反面、調整が難しくなりそうですが、そこが面白いんでしょうね。どんな感じになるのか、楽しみにしています。
返信削除Kazuさん ありがとうございます。
返信削除昨日で仕事納めだったでしょうか。
今のところパワーアンプとして使っています。なかなか上手くまとまった音のアンプ、と感じています。プリ部がどうなのかはこれからでしょうか。
しかし、寒いですね。やっぱり年末は天気が荒れます。暖かくして音楽三昧といきたいところですがヒーターを点けていても部屋が暖かくなりません。