2021年3月28日日曜日

Witch hounds listen to the hounds of spring A.Reed「春の猟犬」

のっけから英語ですみません。
春らしい曲、というと今はブリテンの「春の交響曲」なんですが、ほかにもたくさんあって迷います。
思いつくだけでもベートーヴェンのスプリング・ソナタ、ストラヴィンスキーのバレエ音楽「春の祭典」、ドビュッシーのの交響組曲「春」などなど…。
ミヨーの「四季」から”春のコンチェルティーノ”はとても素敵な曲。ミヨーにはこのほかにもズバリ、「春」Op.18というバイオリンとピアノの曲もあるし、ピアノのための組曲「春」第1集と第2集なんてのもある。まあ”春”を題に取った曲には枚挙にいとまがない。
今日は、アルフレッド・リードの「春の猟犬」(The Hounds of Spring)
を金聖響/シエナの演奏で。
1980年に作曲された吹奏楽曲の名曲中の名曲。初めて聴いたのは中学生の頃。演奏する機会はなかったけど、風渡る草原を精悍な犬が嬉しそうに走りだす光景が目に浮かぶような曲想に心弾ませて繰り返し繰り返し聴いたものだ。
ウィキに「春の猟犬」冒頭がベートーヴェンのスプリングソナタ第3楽章の冒頭を思わせるものに、という記述が。随分のちにスプリングソナタを聴いて、おおー、そういうことですかい!と思ったものでした。
過去の作品の引用やオマージュ的なものがわかると、もっと面白いのかもしれませんね。
聴き比べの動画を貼っておきますね。








6 件のコメント:

  1. 春の猟犬、懐かしいです。
    何度か演奏経験もあります。
    金聖響/シエナだとリードが亡くなった時の追悼盤でしょうか?
    そういえば今年はリード生誕100年ですね。

    返信削除
    返信
    1. ホントだ。リードのアニバーサリーイヤーですね。
      正直、エルカミーノ・レアルくらいで止まってますが、やっぱり偉大な人ですね。
      演奏したことがあるなんて羨ましいです。

      削除
  2. 幸せの黒い猫2021年3月28日 15:11

    いよいよ春ですね。
    音楽も軽やかなのが聴きたくなります。
    ブログの色変えたのですね。

    返信削除
    返信
    1. 桜餅風にもう少し変えてみました。
      こちらもちらほら桜が咲いてきました。

      削除
  3. 急に緑が出てきてびっくりしました。春らしくなりました。
    モーツァルトの弦楽四重奏14番ト長調「春」が好きで、良い曲なので今頃だけでなく通年聴いています。
    今日の午後は天気が悪くなりましたが、いかがお過ごしでしたか。こちらは、この二日間、動き回っていました。外で仕事をしているのが気持ちいいですね。疲れますが。
    もう少し気温が安定すると、本当に春らしくなります。来週も平穏でありますように。

    返信削除
    返信
    1. 桜餅をイメージしてみました。
      モーツァルト、聴いたことあるかな?聴いてみます。
      Kazuさんを見習って、もう少し暖かくなったらウォーキングに出てみようと思います。
      この2日間は基本、家で過ごしました。

      削除