2019年6月10日月曜日

専用電源工事 完了!

期待と不安の入り混じる中、本日工事が完了した。

内容としては大元のブレーカーの分配器上流よりリスニングルームまでケーブルを引き、分配器を設置。そこから1回路コンセント4個口を2回路コンセントボックスに収めてもらった。
朝9時から11時半頃まで掛かったが、七味は特段することも無くぼんやりと工事を見守るばかり。

昨日のうちにケーブルを這わせる階段とリスニングルームの機器が載っている棚をお片付け。
工事完了を待って粛々と機器を元の位置に戻した。
コンセントボックスをアナログ機器用とデジタル機器用に2つに分けたこともあって、以前よりも機器の裏がスッキリとした。
今回、しっかりとしたコンセントボックスに収めたかったが予算の都合、プラスチック製のものとなってしまった。持ってみると非常に軽いし、叩くとバツバツと鳴く。そこで底部には滑り止め用の半球状のシリコンチップを貼り、天板と分電盤のスイッチにはうな君特製のレゾナンチャッテ・チップを貼った。効果はありそう?
取り敢えず、CDから音が出るようにはした。レコードプレーヤーは水平出しが面倒なのでまたの機会に。MCトランスからプリに繋いでいたアース線が行方不明になってしまったのもある。

さて、音の変化であるが、変化はあった。
ただ、”ウワーッ、専用電源ってやっぱ、スゲーッ!”的な感じは全くしない。そんなのは期待もしてなかったが。
今のところは以前に増してやや、奔放な鳴り方になった。ただ今回機器間のケーブルをすべて外してまたつけて、というようなことをやっているし、組み直しもしたので、それによる変化とも思える。
これ以前にはノイズフィルター付きのコンセントタップだったがノイズフィルターが無くなったことも影響しているやも知れぬ。
まあ、しばらくは様子見と行こう。少しエージングが必要みたいだ。そのうえでベコべコのコンセントボックスの交換も考えようか。

取り散らかった棚の上を・・・

キレイにして

分電盤を取り付けてもらって

ベカベカのコンセントボックス 
天板中央にはレゾナンチャッテ・チップを

4 件のコメント:

  1. 幸せの黒い猫2019年6月10日 21:35

    暫く聴いててあれ?って言う
    瞬間が有るかもしれませんね。
    壁コンセントを普通のから
    ホスピタルグレードに変えた時は
    個人的には衝撃的な変化を感じました。

    返信削除
  2. 幸せの黒い猫さん こんばんは。
    およそ半日鳴らしてみました。少し落ち着いた感じにも思えます。しばらくはこのままで様子をみます。
    ノイジーな感じは今のところ気になりません。
    今回は予算の都合もあり、希望通りとはいきませんでしたが、グレードアップも可能でしょうから今後の課題としたいと思います。

    返信削除
  3. 今後の変化が楽しみですね。
    年金生活者なのでそんな贅沢は無理です。
    敷地にも余裕ないですしね!

    返信削除
  4. 雪だるまさん こんばんは。
    築40年のボロ家で、電源・コンセルト関係も古いので、思い切ってオーディオ専用にケーブルを引いて頂きました。
    もう少し小慣れてくると良いのですがどうでしょう?

    返信削除