大中り、と書いて”おおあたり”と読みます。中毒は”毒にあたる”、脳卒中は”脳が突然(=卒)あたる”というわけですね。
中ったのは我が上司。どうも牡蠣にあたったらしい。先週の忘年会のビンゴで寿司券が当たった上司。どうやら週末に家族と寿司屋に行って牡蠣を使った汁物を食したものの、火がよく通って無かったらしい。感染症の際の社内規定として、感染性胃腸炎の場合、症状(この場合は嘔吐・下痢)が消失して48時間は出勤停止となる。上司不在の間の業務の調整など課内はバタバタ。それでも課員の結束もあって無事にこの事態を乗りきることができた。
七味的には不謹慎かもしれないけれど、ちょっとお祭りの時のような高揚感を感じた。
そういう七味も以前、牡蠣に中ったことがある。東京の居酒屋で酢牡蠣を食べた時のこと。ホテルに帰ってから猛烈な吐き気と下痢。一晩中トイレに籠りっきり。上から下から、であった。胃に何も残っていないのにゲェゲェ、腸も空っぽなのにピーピー。
しばらくは貝類は見るのも嫌だった。
それでも生牡蠣は好きで、食べることはあるが、その時は体調と相談して覚悟して食べている。やっぱり旨いんだよなぁ~。
そんなわけで今週は歯痛だのコンセントの取り付けだの、上司の不在だの、妻の不在だのと目まぐるしい一週間だった。
大当たりだったのはホスピタルグレードのコンセントに交換したこと。耳が慣れたのかエージングが少し進んだのかわからないけれど、初日に比べると少し角が取れたというか落ち着いた音に感じる。けれども音の鮮度は保たれている。出てくる音に惚れ惚れしてしまってしょうがない。高域のノイズ感はほとんど苦にならない。
片っ端からCDをとっかえひっかえ聴いているが、なかでもボーカルものやPOPSの声が生々しく、息遣いなども以前に比べると断然リアル。あとはギターなどの音の消え際、余韻の質感が良いと感じている。
今朝からクイーンやデビッド・ボウイなどを聴いて身悶えている。
その上にクリーン電源がありますが
返信削除一気にハードルが上がり
現実的では無いですね。
コンセントでノイズ感が変わるのは
本当に不思議な現象です。
幸せの黒い猫さん
返信削除いろいろとお骨折りくださりありがとうございました。良い年を迎えられそうです。
これまでアレコレとやってみましたがコンセントの交換とSPをしっかりとリスニングポイントに向けるのがノイズ感に対する効果が高かったですね。
コンセントがなぜ効くのかわかりませんが、年末年始をお楽しみください
返信削除しばらく来ているとまた何か不満が出てきます、頭の中で何かを蓄積しているのでしょう。
人間の脳って恐ろしいと思います。
其処がオーディオの楽しさのように感じています。
雪だるまさん こんばんは。
返信削除そうなんですよね。今は満足していても、きっと後で不満がでてくるのですよね。オーディオをやっている人(もちろん自分を含めて)は何かしらのこだわりが強い傾向にあるのでしょう。こだわりが無いとオーディオなんてやっていられない、とも言えるのではないでしょうか。
オーディオという趣味について、最近いろいろと考えることがあり、ブログにも書いてみたいのですが、それこそいろいろと̚カドが立ちそうで躊躇しております。
仰るようにそこが楽しいのですが苦しい所でもあります。
おはようございます。
返信削除生牡蠣旨いですよね。
自分の住んでる所は海がないのでなかなか食べる機会はないのですが、(^^;)
幸いまだ中ったことはありません。
以前うちの親が知人から殻付きの生牡蠣を頂いたことがありましたが、うちは自分以外牡蠣が全く食べれない家族なので、自分一人で7~8個の牡蠣を美味しく頂きました(^^)
z-zakuさん おはようございます。
返信削除生牡蠣美味しいですよね。大振りの牡蠣にレモンをキュッと絞ってトゥルっと・・・。
昔、母がよく酢牡蠣を作ってくれました。これはしっかりと〆てありました。
牡蠣に限らず食中毒は今の季節が危ないですので、お肉やお魚の生焼けにもご注意を。
横から失礼します。
返信削除自分はもう何年もメインシステムは
聴く専門で不満無く聴けてますが
それだけでは詰まらないので
サブシステムで遊んでいます。
確かにメインでも多少の改善点は
ありますがそれを触って今のバランスが
崩れたらせっかくの今の音が無くなるので
怖くて触れないのが本心です。
重箱の隅をつつく様な聴き方をしなければ
不満無く聴けているので問題が無いのです。
自分もブログで何度か
オーディオについて書いた事があります。
七味さんがどう思っているのか?
と言うのも興味がありますね。
幸せの黒い猫さん ありがとうございます。
返信削除オーディオについてはこれまでにも何度か大きな変化、例えば引っ越しだとか機器の入れ替えやレコードの再開だとかありました。
現状のリスニングルームで現行の機器を今の配置で、ということではかなりのところまで来た感じはあります。それでも不満がないと言えばウソになるかもしれませんが、やはりズクと言いますか気力・体力がないと先にには行けない感じです。
ご無沙汰しています。
返信削除音質の向上おめでとうございます。今回の試みは核心にヒットした恒久的なレベルアップですね。
ひと段落したら、ぜひ聴かせてください。
今年もカウントダウンとなりました。年末休暇に向けて、お互い健康に留意して張り込みましょう。
kazuさん ありがとうございます。
返信削除思いのほか効果がありましたねぇ。正直驚いています。
これは一度、EQで測定したいと思っています。
今年も一週間あまり。早いものです。お互い風邪や食中毒には気を付けたいものです。