2020年3月22日日曜日

今のところは安定していますが・・・ 許光俊の2冊

レコードプレーヤーの不調。あれから盛大なハム音もなく、順調に音が出ています。
今日はタイヤ交換のため、夏タイヤをクルマに積み込もうと思っていたが、朝からヒドイ荒れ模様。雷も鳴る(我が家のすぐ近くには避雷針があるので、そこに落ちる)ので止めて、ゆっくりと過ごすことにした。

今朝からムーティ/フィルハーモニアO.他のヴェルディ、アイーダを聴いている。
若き日のムーティ渾身の名演だろうか。音楽が良く弾み、グイグイと前に進んでいく様は爽快ですらある。アイーダ役のカバリエ、ラダメス役のドミンゴ、アムネリス役のコッソットにギャウロフ、カプッチッリと歌手陣も豪華。
オペラを聴いているとついついヴォリュームを上げてしまう。(笑)

最近、評論家の許光俊の本を2冊立て続けに読んだ。一冊は「オペラ入門」、もう一冊は「最高に贅沢なクラシック」。ともに講談社現代新書。「オペラ入門」は昨年、「最高に―」は2012年の出版。
以前は嵌って彼の著作を読んでいたが、佐村河内の騒ぎの辺りからだんだんと読まなくなり、いつしか本も買わなくなった。彼のいう事は正鵠を射ているが、その物言いが少々鼻につく、ということもある。
「オペラ入門」はとても面白く読めた。ところどころ彼らしい毒を含みながらも平易な文体でオペラの愉悦を解いてくれる。以前の著作のような斜に構えたようなところは鳴りを潜め、丁寧に説明してくれているあたりは読んでいて嬉しくなってしまう。それでも結局のところは”オペラは本場で”という結論なのだが・・・。彼の本では一番、心に入ってきたのは間違いない。
もう一冊の「最高に―」は出た時に読んだが、その時はそれこそ「最高に」彼の我が前面にでた文章に嫌悪した記憶がある。高級なワインやホテルの話など正直、「何言ってやがんだ!」ってな具合。
しかし、今読むと随分と印象が変わった。
クラシックは基本的には豊かな人の音楽である。あるいは豊かであろうとする人の音楽である。豊かでもなければ、豊かになろうともしていない人の音楽ではない。(中略)むろん、ここで僕が言っている豊かさとは、経済的な余裕という意味だけではない。心の余裕、人間はこう生きるべきという倫理的側面を持っている。(中略)幸福と言い換えても間違いにはなるまい。
とあって、妙に納得している自分。
昨今の安倍政権の振舞いや、コロナウィルスの騒動、それにオリンピックを見ていると、日本という国はなんと上っ面だけを整え、それで良しとしているのだろう、と感じる。日本の貧しさが見えてきた気がする。
復興オリンピック、とは言っているが、よくよく考えれば、そのオリンピックのために充てられたウン兆円というお金を震災復興にそのまま充てていたならばどれだけ復興が進んだことか。それを復興の証としてオリンピックを開催するというのは本末転倒な話だと、今更になって気が付いた。いや薄々感づいてはいたが、自分も目をつぶっていた。
今の状況を幸せとは到底思うことができない。先進国、経済大国なんてのは幻想にすぎないのではないか。
どんどん貧しくなって行っているのではないか。
久しぶりに読み直してみて、彼のいう事が至極真っ当であったことに気が付いた。
日本という国のなんと貧しいことよ。心だけでも豊かでありたい。


6 件のコメント:

  1. 幸せの黒い猫2020年3月22日 14:57

    読書は暫くしてないですね。
    音楽関連本とか読んだら面白いかもですね。
    オーディオ関連も暫く見てません。
    レコードは安定してるようで
    とりあえずは様子見でしょうか。
    そのまま行けば良いですね。

    返信削除
  2. 以前からごく小さなハムはありましたが、昨日はそれはもう盛大なハムでした。
    今はうそのように静かです。
    読書は老眼&乱視が進んだのと、本屋が遠くなって以降はかなり減りましたね。ただ、電子書籍も何だか慣れないで使ったこと無いですね。
    オーディオ雑誌は全く買わないし、立ち読みもしなくなったですね。

    返信削除
  3. 幸せの黒い猫2020年3月22日 15:35

    過去の経験を一つ。
    自分も以前ハムノイズが出て
    ピンプラグを触って変化したことが有りました。
    が実はピンプラグではなく
    アースケーブルの端子部分の
    半断線が原因でピンケーブルを触る事で
    アースケーブルも動いて導通が変わり
    ハムノイズが出たり消えたりしたのでした。
    アースのY端子を付け替えたらすっかり直りました。
    アースケーブルは細いので結構端子との
    接合部が断線しやすい傾向はありそうです。
    方チャネル出なかったのは
    ご存知の通り原因が多過ぎて
    特定は無理ですけどね。

    返信削除
  4. 幸せの黒い猫さん
    アース線、ありそうですね。じつはKP1100のアース線は随分と短くなってしまってます。小サイズのYラグでしたが、それではアンプのアース端子に嵌められず、Yラグを切り一時裸線で使ってました。今はまたYラグを圧着しています。圧着が緩んでしまったのかも。結構引っ張られているようなところもありますし、今度見てみます。

    返信削除
  5. 幸せの黒い猫2020年3月22日 16:16

    自分もアース線が短くなってるので
    延長して使っています。
    繋がってれば良いと言う感じの線なので
    本当細くて頼りないアース線ですよね。

    返信削除
  6. コレを期にフォノケーブルが交換できるように改造しても、なんて思っています。

    返信削除