今年は大雪だねー。昨シーズンが全然だったんでちょっと油断した。
一昨日は県内のJRが軒並み計画運休。休み明けの初っ端に実力テストだという娘を朝、奥さんが送って行って昼過ぎに七味が迎えに行くという特殊任務。半日休みをもらって迎えに行ったが午後に入って俄かに荒れだした。夕方はもう家が壊れるんじゃないかというくらいの揺れ。ちょっと戦慄。
昨日は風は弱いものの大雪。朝はまだしも夕方職場の駐車場から車を出そうとするも雪に埋もれていて雪かき道具を出すのにも一苦労。仲間に手伝ってもらい30分ほど雪かきをして無事脱出に成功。フロントガラスの雪を落とし、サイド・リア、そしてサイドと回ってフロントガラスにたどり着くころにはまた2センチほど雪が。もうキリがない。
帰り路は圧雪状態に帰宅ラッシュが重なってノロノロ運転。それでも1時間半ほどで家に帰りつくことができた。
今朝、窓を開けると家の屋根には結構な雪。70センチくらい積もっただろうか。週末の買い出しに行かねば、と家の前の雪かきをしたが半端ない雪に正直お手上げ。この連休、何回雪かきをすることになるのか。
またまた屋根には大量の雪。とくればオーディオには好都合と、少し音量を上げて聴いている。
こう寒いとロシアもの。特にショスタコーヴィチが聴きたくなる。何か作曲者の熱い炎のようなものを感じて、自分も熱くなりたいのだろう。
ヤルヴィのショスタコーヴィチを立て続けに聴く。10番まではシャンドスで11盤以降はDGに録音という変則的な形での全集であるが、シャンドス盤も7番だけで後は持っていないし、DG盤も13番と14番は持ってない。
ヤルヴィの演奏は基本、高速。一種爽快感すら感じさせるもので録音も良いことから取り出すことが多い。ショスタコーヴィチといえばやっぱりムラヴィンスキーが最高ではあるが、聴くにはそれ相応の覚悟と聴いた後の疲労感を覚悟しなければならず、ここぞというときに取ってある(笑)。
さて、買い出しから帰宅して聴いているのはブラームスのチェロ・ソナタ。ガスティネルの演奏。
以前はちょっと録音に粗さというか音の汚さのようなものを感じてしばらく敬遠していたが、久しぶりに聴くと録音の粗さは後退して、奔放で清冽な演奏という印象。楽器もよく鳴っているなあと思ってちょっと嬉しくなった次第。
午後になってまた雪が降りだした。この3連休は雪かきしつつ家に籠って音楽、となりそう。
昨日夕方の職場駐車場 すっかり雪に埋まったマイカー 立てておいたワイパーの隠れるほど |
今朝の我が家の屋根の雪 これで70センチほど |
今日の昼の我が家の屋根 すっかり隠れてしまいました。 |
このレニングラードは自分も持ってます。
返信削除他にゲルギエフのSACDも持ってますが、よく聴くのはこのヤルヴィです。
久しぶりにコンドラシンの全集引っ張り出して聴いてみようかな~(^^;)
おおっ!
削除お持ちでしたか。以前は再生しても何だか混濁気味で敬遠してましたが、シャンドスらしい華やかな音になりました。コンドラシンはLPで集めている最中です。7番はインバル(Denon盤)も好きな演奏です。と言いつつもインバルは7番しか持ってないのですが。
今日はデヴィッド・ボウイの誕生日(8日)と命日(10日)の間なので今ベスト盤を聴いているところです。亡くなってもう5年。早いです。
こんにちは。高田は180cmだとか。駐車場からよく脱出できましたね。
返信削除こちらは七味さんのところと同じくらいです。昨日から、雪が気になってなかなか他のことが手につかなかったです。除雪してもまた降りますもんね。家内に頼まれて買い物へ運転をしていきましたが、スーパーは物流が遅れているのか生鮮品は陳列量が少ないようでした。コロナと合わせて大変です。
お互い気をつけましょう。
こんにちは。
削除しかしよく降りますね。高田は昨日の日中だけで60センチ以上。我ながらよく車を出して帰ってこれました。雪を掻いても掻いても降り積もる雪。堪ったものではありません。まあ3連休で良かった?
国道8号も結構な圧雪。それよりも視界の悪さがきついです。
この連休は雪かきと音楽。外出が減ってコロナが抑制されると良いのですがね。
お見舞い申し上げる程の大雪ですね。
返信削除雪かきには十分お気を付けて作業してください。
でも防音になるとは
転んでも只では起きませんね。
幸せの黒い猫さん
削除ありがとうございます。
先程本日2度目の雪かきを済ませました。でもきっと朝には凄いことになっているのでしょう。
只今85センチくらいでしょうか。雪は天然の防音・遮音材ですね。ありがたいです。明らかに暗騒音が静かですね。