2021年2月6日土曜日

いよいよ明後日はSB‼ BBも引き続き。Simple Symphony etc.

明後日は待ちに待ったスーパーボウルDay。SB出場10回目のレジェンドQB、トム・ブレイディ率いるバッカニアーズが勝つのか、それとも2年連続SB出場のマホームズを擁するチーフスが勝つのか。全くどうなるのか期待が膨らむばかり。
昨日の午後あたりから、もう妄想が膨らみ過ぎて頭がパンパン。破裂しそうである。
今年も有給休暇を取ってのテレビ観戦いたします。だって、試合経過が気になり過ぎて仕事が全く手につかなくなってしまうから。
推しはバッカニアーズなんだけれども、大分SBの大舞台から遠ざかっており、ブレイディがチームメイトのメンタルをうまく乗せられるか?そこがカギのような気もしてます。地力ではやはり2年連続出場のチーフスが優位なんだろう。

さて、先週に引き続きベンジャミン・ブリテン(BB)です。これまでブリテンはどちらかというと敬遠気味。もっているディスクも聴いたことのある作品も極わずか。
今週、追加で注文したCDがさっき届いた。
LPは輸入盤なので歌詞の対訳も欲しかったし、一応CDでも持っておきたいと思い「戦争レクィエム」の自作自演盤と「ピアノ協奏曲とバイオリン協奏曲」、「春の交響曲」のほか、オルフェウス室内O.のプロコフィエフ、ビゼー、ブリテン「シンプル・シンフォニー」を組み合わせた盤とバーンスタインの「フィデリオ」。

まずはオルフェウス室内O.のディスクから。
お目当てはブリテンの「シンプル・シンフォニー」もだけれど、ビゼーの交響曲も初聴きなのだった。露仏英の時代も異なる交響曲3曲という組み合わせはありそうでない気もする。洒落た組み合わせだ。
オルフェウスも実は初めて。Kazuさんのところや我が家でのオフ会の時に聴かせていただいたことはあったが、自分がディスクを持つのは初。なかなか良いのではないかな。
ブリテンは3曲の中ではやっぱり耳馴染みが悪いように思う。ビゼーは今まで聴いてこなかったのがもったいないと思えるほどの良曲。有名なんでしょうか。Wikipediaによると初期の習作なんて記述もあるが、なかなかどうして。古典的な佇まいの中に良く歌う旋律。可憐な曲と思う。フランクの交響曲くらい人気があっても良さそう。あるのか。自分が知らないだけか?

お次は「戦争レクィエム」SHM-CD盤。ベスト100シリーズ。ベスト100にコレが入っているとは時代も変わった感。結構ヒスノイズが多め。量感はLPの方が上と思うし、CDは何だか立体感に欠ける気もするが、聴取には問題なかろう。合唱部分はさすがにCDの方が明瞭に聴き取れる。あの後、ケーゲル盤も聴いたがブリテン盤の方が抑制が効いた演奏と思う。

いよいよSACDプレーヤーのリモコンの利きが悪くなり、反応しないことも。メーカーに問い合わせたが修理もリモコンのみの販売もないというので、仕方なく分解清掃してみた。
プレートのボタン付近のくすみはプレートを洗ってみたがあまり変化はなし。コーティングの剥がれもあるのかもしれない。ボタンのシリコンシートはこちらも洗剤を付けてごしごし手洗い。基盤は無水エタノール綿棒で拭いた。プレートとシリコンシートは水気をふき取り1時間ほど乾燥させて組み立て。
リモコンの反応は上々、となった。
さすがは自演盤と思う。

そうそう、今週はクルマがパンクしたんだった。
冬道あるあるなので、3日に一回くらいはぐるりとクルマの周りを回ってタイヤの様子を視認するのだが、助手席側の後輪が前輪よりもぺしゃんこになっていた。明らかに空気圧が低い。仕事帰りにタイヤのことでは懇意にさせていただいているスタンドへ寄ってみてもらったら、見事パンクしてた。
目ネジがブスリと刺さっていた。応急処置をしていただいた。翌日からはまた雪だったのでタイミング的にも良かった。



見事ブスリといってます。


8 件のコメント:

  1. こんばんは。暖かい土曜日でした。
    夢中で集中できることがあるというのはいいですね。楽しそうです。
    オルフェウスのこのCDはけっこういいと思います。ビゼーは大作ではないけど、なかなかの良品だと思います。1楽章の初めのところは一度聞くと親しみやすい旋律て忘れませんね。
    また寒くなりそうですが、お互い体調管理に注意して休みを過ごしましょう。

    返信削除
  2. 今日はコートいらずで外出できるくらい暖かかったですね。
    これから雪が降っても少ないと良いのですが。三寒四温、体調に気を付けたいものです。
    ブリテンはやはり耳馴染みが悪いですがビゼーはホント良い曲と思います。オルフェウスも良かったです。

    返信削除
  3. 幸せの黒い猫2021年2月7日 8:46

    自分はそれが怖くて純正リモコンは使わず
    全て学習リモコンに覚えさせて
    1台で全ての機器のコントロールをしてます。
    ダメになれば学習リモコンを買い直して
    再学習させれば大丈夫ですから。
    パンクお見舞い申し上げます。
    何でこうも見事に刺さるんだろ?
    って思う刺さり方をしますよね。
    そもそも釘やらネジが何故落っこちてるんでしょうね。

    返信削除
  4. リモコンは埃+脂(湿気)で基盤とシリコンシートの間の接触が悪くなるんだと思いますが、これくらいならメンテナンスは簡単ですので私にもできます。
    パンクは冬に多いです。今回で2度目ですが2度とも冬に起きました。
    道路の除雪作業で道路脇の看板だとかを巻き込んで、結果路面にぶちまけてしまうではないかと思います。
    圧雪やなんかで路面状況が悪いので走っていても不調が判りませんね。なんか滑るなあと思っても路面の凍結かと思って発見が遅れがちです。今回は比較的早く判って良かったです。

    返信削除
  5. 幸せの黒い猫2021年2月7日 14:32

    でもリモコンって割るのが大変じゃないですか?
    爪が有って結構リモコンに傷を付けちゃうんですよね。
    ボタン側の端子に薄く鉛筆を擦ると言うのもありますね。
    リモコンが割れるなら機器のメンテナンスも出来ますよ。

    返信削除
    返信
    1. エソテリックのこのリモコンは、プレートがネジ止め&粘着テープでしたので比較的簡単に剥がせました。ただ、プレートを曲げないように気を付けました。鉛筆というのはボタンと接点との接触が良くなるのでしょうか?

      削除
  6. 幸せの黒い猫2021年2月7日 20:17

    鉛筆の芯は導通性が有るので
    それをボタン側の端子に擦り付けると
    導通が上がると言う修理方ですね。
    結構昔から言われてる方法で
    今でもネット上で紹介されてたりします。

    返信削除
    返信
    1. なるほどー。
      今度リモコン分解清掃するときやってみます。

      削除