停電にならないことを願いつつ。そんな天気の中、妻と娘はPTAの行事。大丈夫か?
七味は午前中は接骨院に。相変わらず腰、というか現在は臀部の張りが酷い。歩いても寝ていても痛みがあって、困る。転倒し、その後くしゃみでギックリ腰となってからというものよくなったり悪くなったりしつつ、ずっと続いている。
接骨院では同じ姿勢で座っているのが良くないとは言われているものの、まさか立って聴くわけにもいかないし。折をみてストレッチなどしているが焼石に水、のようである。
さて、久しぶりにショルティのブルックナーを聴いている。というのも最近、ライムンドさんが取り上げていたから。
全集を完成させているショルティだが、ブルックナー指揮者として人気は全然。ヴァントやチェリビ、Mr.Sに遠く及ばないみたい。理由としてはブルックナーに限らずオペラを含め、膨大なレコーディングを残したこと、か。ちょっと乱暴だけれど。ブルックナーばかりを繰り返し録音している印象が重要か。
そのショルティのブルックナー、七味は全集では揃えていない。4番、5番と後期の3つくらい。で今日は4番。
流石はショルティ。明晰な演奏である。録音も一音もおろそかにしない感じで捉えられている。今聴くととても斬新。金管の煩さはそれほどでもないように思うが、ロマンティックとかそういうものをきれいさっぱりと洗い流してしまった感じ。
などと聴きながら書いているうちに風が一段と強くなり、風の音で弱音部が聴き取れなくなってきた。
![]() |
LONDON F35L-50137 |
風雨が強くなってきましたね。午前中は妻と食材の買い出しに行き
返信削除音がうるさくステレオを聞くのも何ですので、午後はネットで欲しいテスターの安値を調べています。
母のお見舞いも明日にします。
無事に通り過ぎるのを祈るのみです。
今のところは先日停電したほどの強い風ではありませんが、やっぱりコワいです。
返信削除気圧が低いせいか頭がズキズキとして不快です。
おはようございます。ごぶさたしています。
返信削除台風、大変でした。無事だったでしょうか。全国でたくさん被害が出て、当然のことですが自然にはかなわないことを痛感します。穏やかな毎日であってほしいです。
昨日はイベント中止が相次ぐなか、「健康講演会」なるものへ行ってきました。病院の先生が講師でした。結びでバカボンのお父さんの「これでいいのだ」という割り切りというか発想でストレスから解放されるという話がありました。体調回復を願っています。
七味とうがらしさん、おはようございます。そちらはご無事でいらっしゃったでしょうか?
返信削除私も昨日は嵐の中、ブルックナーを聴いておりました。ショルティのブルックナー全集、数あるブルックナー録音集の中でも不人気の部類かと思いますが、ショルティ・ファンということもあり、なかなか気に入っております。ロマンティックじゃない「ロマンティック」も爽快で良い演奏ですね!
Kazuさん こんにちは。
返信削除ご心配ありがとうございます。そちらこそ台風、大丈夫でしか? ひょっとして避難されているのでは?と心配しておりました。今回は風というよりも雨の被害が大きいですね。河川の上流での大雨で下流で溢水、油断なりません。先週行ってきた長野市も千曲川が氾濫。心が痛いです。
なかなか「これでいいのだ」とは割り切れません。これから寒くなると肩も痛くなってくるので早めに腰をどうにかしたいです。
ばけぺんさん ご無沙汰しています。
返信削除そちらこそ被害はありませんでしたか?
ショルティのブルックナーはMr.Sほどキッチキッチに締め上げてはいませんが統制の取れたオケの凄さを見せつけてくれます。結構歌謡性もあったりして・・・。ABは同じフレーズを繰り返しますがしっかりと強弱つけたりして面白いですね。ちょっと見直しました。