2022年1月16日日曜日

いろいろ思っていること シノーポリのマーラーをレコードで

今日も娘は共通テストへ。
昨日帰ってきたときは何だかダメだったっぽいみたいなことを言っていた。今朝家を出る時も普段しないような神妙な顔つきで出て行った。さすがに緊張している様子。
この1年、頑張ってきたのだしその結果が報われるように祈っています。
で、先ほど試験の終わった娘を迎えに行ってきました。
敢えて「どうだった?」とは聞きませんが、難しかったみたいです。まあ結果を待つしかないですね。ひとまずお疲れさまでした。
でもまだ試験はありますから気は抜かないようにお願いします。

さて、昨日注文した中古のM95EDは本日発送しますとメールが来た。昨日のブログを読んだすかんぴんさんから、とってもありがたい(本気で思ってますよ!マジですよ)余計なお世話を頂いた。
ここは中途半端なものを買うよりも飛び切り良いカートリッジを買うために今は我慢されては?というもの。←すかんぴんさん、合ってますよね?
M95EDを買うことに首肯してくれる方もありがたいし、すかんぴんさんのように言って下さる方もうれしい。
まあ、もう買っちゃったんですが(笑)。

ご承知のようにCDとレコードを中心に聴いておりますが、メインはどうしてもCDとなっているウィッチ。レコードも好きなのは好き。ケンウッドのDDプレーヤーを知り合いから頂くまではCDオンリー(正確にはDenonのDF-47を使っていたこともあり)の音楽ライフ。
まあ、誤解を恐れずに言えばレコードが聴けることはオマケみたいな感じです。
我が家では音質的にはやはりCDに分があるなか、レコードならではの良さも感じていて、一部レコードのほうが明らかに良い音源もあります。ただそれはほんの一部で、盤質含めほとんどの盤は再発盤だったり詰め込み盤だったりの音質はニの次的なものばかり。
CDで入手可能でもLPが手近に手に入るのであればLPでも良いし、CDで持っていてもLPが売っていれば聴いてみよう、と中古レコードを買うスタンス。そんな感じです。
言ってみれば音楽ありきで、音質はあんまり気にしてないのかも。それでも少しでも良い音で聴いてみたいという思いはやはりありますね。ただ、CDよりLPのほうが、とかLPよりCDのほうが(音が良い)とかってのは自分のトコの話としてはあんまり深くは考えてないなあと思います。
なんだか、単にオーディオやレコードにお金をつぎ込めない言い訳みたいになってしまいましたが良い音を追い求めることよりも音楽を聴くことの方が少しだけ好きなんだろうと思います。両方好きなんですけどね。ちょっとだけ音楽の方が好きということです。

以前、ブログにオーディオの地平は広いと書いたことがあったような気がします。
オーディオが趣味といっても100人いれば100通りのオーディオがあるわけで、自分のオーディオの向いている方向だけでなく他の行き方もあるんだ、そんな意味で書きました。
最初にすかんぴんさんのところで聴かせていただき、感動したジャズのレコードやクラシックのレコード、もし我が家で鳴らしたとしてすかんぴんさんのところで聴いたときのような感動が味わえるか、と言ったら多分味わえないでしょうね。
やっぱりあのシステム、雰囲気、部屋、すかんぴんさんのところだと美味しい珈琲(すかんぴんさんトコに行く半分の理由。まじ美味~)を飲みながらってのも揃っての事なんでしょう。きっと。
でも我が家でも我が家なりに満足感が得られますし、音楽や音に感動や驚嘆することもできます。
音楽を聴いていても妻が「御飯よー」と呼べば途中で聴くのを止めますし、PC見ながら聴きもします。なんならこのブログもレコード聴きながら書いてますし。
母の具合を心配したり娘の進学費用とクルマのローンに頭を悩ませつつも音楽を聴けば楽しいしオーディオも楽しい。それはそれで自分のオーディオとの向かい方なんだと思うんです。
オーディオに詳しい皆さんから教えていただくことはウィッチにとって本当に宝です。でなければウィッチの音楽ライフはここまで豊かにならなかったです。
皆さんから頂くご助言に従って良いものを揃えれば、もっと良い音になって、一層音楽を楽しむことができるでしょう。決して現状に満足してしまっているわけではありませんが、今は優先すべきことがあるということでお願いします。そしてこれからもよろしくね。

さて、久し振りにシノーポリのマーラーをレコードで。交響曲第2番”復活”と5番です。
カートリッジもシュアーからオルトフォンのMC型に変えてみます。CDPをレコードプレーヤーの横に配置して初めてのMC型での再生です。MCトランスに影響はなさそう。一応CDPの電源はoffにしておきます。
昨年末のノイマンの選集以来、マーラーを聴くことが増えました。
どうしても内周になってくると苦しい部分はありますが概ね楽しめます。
特に5番の方は初めて買ったCDのうちの1枚で、35年くらいの付き合いになります。シノーポリのマーラーは結局5番はCDとLPで、1番・6番(探したが見つからず)をCDで、2番はこのLPを持っているくらい。精神科医でもあるシノーポリが振るマーラーということで分析的な演奏として話題にもなりましたが、どこがどう分析的なのかは一向分からないまま。(笑)
その後いろいろと聴くうちにシノーポリのマーラーはかなり歪な演奏だなと感じます。
しかし、オール・セインツ教会の豊かな響きをうまく捉えた録音は当時クラシック音楽を聴き始めオーディオに興味を持ち始めたウィッチの心をガッチリと掴んだのでした。












6 件のコメント:

  1. 幸せの黒い猫2022年1月16日 18:08

    娘さんとりあえずはお疲れ様でした。
    良い結果になる事をお祈りします。
    なかなか手応えを感じる人も少ない気はしてますよ。
    人それぞれ価値観が有ってそれぞれですよね。
    確かに貯金して良いカートリッジをと言うのも分かりますが 
    カートリッジとプレーヤーの価格バランスも
    考える方も居るでしょうし
    正直消耗品のカートリッジを
    大枚叩いて買うなら新品が安心出来るでしょうし
    そうなると財布が…
    自分も空芯MCカートリッジに興味が有りますが
    9010の定価より高いですから
    正直買う勇気は無いですね。
    自分もMMを半分お遊びで2個買って
    結局眠ってたりしますがそれも勉強ですね。
    一時期もっと高いプレーヤーを考えてた時も有りましたが
    まあ現状で不満は無いので買わなくても良かったかな?
    この機種は本当にキチンと鳴らすのは
    手間が掛かると自分は思ってます。
    設置しててキャビネットを押して
    ズレる様なグリップ力が低い状態では
    全く鳴らないけどグリップ力を上げると
    ハウリングをし易くなったり。
    自分もデジタルの方がメインソースですが
    暖かみはアナログの独断場ですね。

    返信削除
    返信
    1. 娘と妻は早速次善の策を練り始めております。
      オーディオは限られた予算の中でバランス見ながらグレードアップしていくことがどうしても多いです。
      レコード、決してお遊びという訳ではありませんが、どうしても予算の配分は小さくなってしまいます。

      削除
  2. テストお疲れさまでした。うちの時は上越で受け、大雪で二日間送り迎えが大変だったですが一番大変なのは本人ですね。
    新聞で問題を見てもぜんぜんわかりません。自分とは全然関係のないものばかり。世のなか、どうなっているんでしょうと思います。受験生は大変です。

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。
      今年は交通機関の乱れもなく良かったです。
      また雪が降ってきました。積もりそうですね。

      削除
  3. クラシックはCDがメインで古めのjazzはLPかな。
    特に冬はダンパーが硬くなるので寒い私の部屋では無理です。暖かくなったらボチボチお出ましです。
    お財布と相談しながら楽しめばよいと思います。

    返信削除
    返信
    1. 9割以上CDで、レコードは1割行かないんじゃないでしょうか。
      そうですね。お財布と相談しながら楽しみます。

      削除