熱帯低気圧に変わったものの、激しい風が吹いた一日。
夕食を作り、食べようかという午後7時前、廊下の電灯が瞬いたかと思うと、真っ暗に。
停電だ。
外に出てみると我が家の前に位置する家の灯りは点いているが並びの家3軒と我が家の裏の家3軒だけが停電している。
家のすぐ前にある電柱の上のほうで激しく火花が散る。どうも断線した様子。
電力会社に連絡したところ、1時間ほどして到着。高所作業車を手配しますとのこと。さらに1時間ほどして作業車が来て作業開始。1時間ほどで作業終了。4時間ほどの停電で済んだ。
それでも、電気の無い生活というのはなんと不便なことか。改めて有り難いことだと痛感した。
テレビ観れないし、ネットも出来ない。トイレも一応流せるが、大変だし。結局、タバコを吸うくらいしかすることが無かった(笑)。
千葉の皆さんの不自由さ、大変なご苦労がすこし身に染みたです。
我が家も昨年台風で数時間の
返信削除停電がありました。
4時頃停電して夜中に復旧。
停電は本当大変ですよね。
幸せの黒い猫さん
返信削除停電なんて久しく無かったので少々慌てました。たった4時間でしたがとても不便でした。